子どもがだらしないのは親のせい?生まれつき?[教えて!親野先生]

  • 育児・子育て

整理整頓ができない、やることが遅い、忘れ物が多い……など、お子さまのだらしなさが気になっている方も多いのではないでしょうか。ついお子さまを叱ってしまったり、生まれつきなのかと途方に暮れたり、自分の育て方を責めてしまったりすることもあるでしょう。時には、兄弟を比較してしまうこともあるかもしれません。だらしなさなど、お子さまの気になる点には、どのように向き合えばよいのでしょうか。教育評論家の親野智可等先生に伺いました。

【質問】しっかり者の長男に比べ、だらしがない次男。生まれつきなのか、自分の育て方が悪かったのか悩んでいます。

長男はしっかりしているのですが、次男が何かにつけ、だらしがないです。整理整頓できない、忘れ物が多い、マイペースで何をやっても遅い、夢見心地でぼうっとしていることが多いなど、挙げたら切りがありません。これって生まれつきでしょうか?それとも親のせいで、育て方に問題があるのでしょうか?子どもを責める前に自分を責めるべきでしょうか?

ソフトアプリ さん(小6 男子)

親野先生からのアドバイス

拝読しました。
子どもがだらしないのは親のせいではありません。
整理整頓ができないのも、忘れ物が多いのも、マイペースなのも、ぼうっとしていることが多いのも、全て親のせいではありません。

かといって、その子のせいでもありません。
なぜなら、それは生まれつきだからです。

例えば、整理整頓ができない人はたくさんいます。
私もその一人ですが、子どもでも大人でもたくさんいます。
そして、それは「親のしつけがダメだからできない」ということではなく、生まれつきの性格なのです。

たくさんの子どもを見てきたからこそ「生まれつきの性格」の大きさを実感

なぜ、私はそう言うのでしょうか?
それは、私が長年に渡って小学校の教壇に立ち、その間に640件の家を家庭訪問して、その証拠をたくさん見てきたからです。

例えば、親は整理整頓が上手で家の中もきれいだけど、子どもは全然できないという例がたくさんあります。
その逆に、両親とも整理整頓ができなくて家中に物が溢れているけど、子どもは上手にできるという例もたくさんあります。

兄はできるのに弟はできないとか、その逆もあります。
親のしつけとか家庭環境によって決まるなら、兄弟全員が同じようになるはずですが、そうはならないのです。

それはつまり、生まれつきの性格によるところが大きいということの証拠なのではないでしょうか?

ちなみに、整理整頓ができない人は創造力が高い傾向があるとミネソタ大学のキャスリーン・ヴォース教授が明らかにしています。

生まれつきの性格は子どものせいでも親のせいでもない。誰も責めなくて大丈夫

整理整頓だけではありません。
兄弟で全然違うことは他にもたくさんあります。
同じ親で、同じ環境で、同じしつけ・指導なのに、兄弟で全然違うことがたくさんあるのです。

しつけや親の指導によって子どもが大きく変わるなら、兄弟がみんな同じようになるはずです。
でも、そうはなりません。
親が同じように接していても、兄弟それぞれまったく違う人間になっていきます。
先ほども言ったように、これすなわち、生まれつきの性格によるところが大きいということの証拠なのです。

ですから、ソフトアプリさんは自分を責めないでください。
そして、子どもも責めないでください。
生まれつきなのですから、親のせいでも子どものせいでもないのです。
それはそういうものですから、誰を責める必要もないのです。

責める気持ちがあると、ずっと子どもを叱り続けることになります。
でも、いくら叱り続けても生まれつきのものは簡単には直りません。
直らないだけでなく弊害がたくさん出てきます。
一番心配なのは、叱られ続けることで子どもが自己肯定感が持てなくなることと、親子関係が悪くなることです。

生まれつきだからと開き直って、合理的な工夫をして乗り越えて

自分を責めるのも子どもを責めるのも苦しいことです。
責める気持ちから解放されることで気持ちが軽くなります。
「生まれつきなんだからしょうがない」と一度開き直ってみましょう。

その上で、自分たちにできる合理的な工夫をして乗り越えていくようにしてください。
大人になって仕事に就いたりすれば、必要に迫られてけっこうそれなりにしっかりしてくるから大丈夫です。

気になる点の裏側にある長所にも目を向けて、プラス思考で向き合おう

最後に付け加えますが、ソフトアプリさんの次男の「整理整頓できない、忘れ物が多い、マイペースで何をやっても遅い、夢見心地でぼうっとしていることが多い」などは、全て男の子脳の度合いが高い子に特有の性格だとも言えます。

私の経験でいえば、そういう子は先ほど書いた「創造力が高い」の他にも、癒やし系の能力が高い、他者ができないことを許せる、大らかでゆったりしている、包容力と共感力があり人に優しい、自分の世界をじっくり深める、などの長所をもっている可能性があります。

こういう長所に目を向けて、プラス思考で臨んであげてください。

私ができる範囲で、精一杯提案させていただきました。
少しでもご参考になれば幸いです。
みなさんに幸多かれとお祈り申し上げます。

プロフィール


親野智可等
  • web アイコン
  • instagram アイコン
  • youtube アイコン
  • twitter アイコン

・『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』(ダイヤモンド社)
・『反抗期まるごと解決BOOK』(日東書院本社)


長年の教師経験をもとに勉強法・家庭教育・親子関係などについて具体的に提案。
Instagram、Threads、X、YouTube「親力チャンネル」、Blog「親力講座」、メルマガなどで発信中。ドラゴン桜の指南役としても著名。最新刊『子育て365日』などベストセラー多数。全国各地の教育講演会でも大人気。詳細は「親力」で検索

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A