【小学生がなりたい職業】1位は4年連続「ユーチューバー」
お気に入りに登録
- 進路・職業
社会が大きく変化する中、小学生は自分の将来について、どのように考えているのでしょうか?
「進研ゼミ小学講座」が実施した「2023年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」から「小学生がなりたい職業」の結果をご紹介します。
4年連続「ユーチューバー」が1位
調査を開始した2020年から4年連続で1位となったのは「ユーチューバー」。
上位には、芸能、マンガやアニメなどのエンタメ関連の仕事がランクイン。
子どもたちにとってエンタメは、日常的に親しんでいる身近なものでしょう。
そんななかで「ユーチューバー」は将来挑戦してみたい仕事として意識されるようになったのではないでしょうか。
芸能人やクリエィティブ系の職業が大人気
いまの子どもたちは、テレビだけではなく動画配信サイトやSNSなどで芸能人の活動を目にしたり、ユーチューバーなどのクリエイターの表現に触れたりする機会が広がっています。
このような環境の影響もあり、芸能人やクリエイターにあこがれる子どもたちが増えていると考えられます。
子どもが「ユーチューバーになりたい」と言ったらどうする?
子どもから「ユーチューバーになりたい」と言われると、保護者のかたは戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか?
子どもにとって、めざすべき夢があることは、モチベーションにもつながります。
無下に否定せず、「なぜなりたいと思ったの?」と尋ねて、ぜひお子さまの言葉に耳を傾けてみてください。
「どんなユーチューバーになりたいか」「ユーチューバーになるために、どんな力を身につけておく必要があるか」など、親子で話し合ってみるとよいでしょう。
将来の夢のサポートをする際には、やりがいと大変さの両方を伝えることが大切です。「大変だけどがんばっていこう」という気持ちを醸成してあげられるとよいですね。
まとめ & 実践 TIPS
子どもたちが憧れる職業は、社会の状況とも大きく関連しているようです。
変化が大きい社会のなかで、小学生の子どもたちは、夢を持って成長しつづけています。
大人はぜひ子どもの言葉に耳を傾けて、夢を叶えるためのサポートをしてあげられるとよいですね。
出典:
調査名:「進研ゼミ小学講座」 小学生18,000人に聞きました!2023年総決算ランキング
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役社長:小林仁)「進研ゼミ小学講座」が、2023年の出来事や将来に関する小学生の意識調査を実施。2020年に同趣旨の調査を開始し、今年で4回目。
実施期間・方法:2023年11月10日~26日にアンケートを実施。
回答者・回答数:「進研ゼミ小学講座」の小学3~6年生の会員を対象に18,802人(女子12,859人/男子4,728人/性別無回答・その他1,215人)が回答。
ニュースリリースはこちら
「ユーチューバーになりたい!」子どもに言われたとき、どう答えますか?
https://benesse.jp/juken/202102/20210205-2.html
- 進路・職業
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 高校生がなりたい職業ランキング 一挙公開!【2021年度版】
- 無理はさせたくない!中学生活での塾と学校の勉強バランスはどうすればいい?
- 【自由研究テーマ 小学生】じしゃくにつくものを調べよう!
- 「夢を持て」は逆効果?子どもの《職業観》、保護者世代との違いで意識すべきこと
- 夏休みの生活リズムを整えるには?保護者から寄せられた工夫でダラダラとはおさらば!
- 【自由研究テーマ 小学生】じしゃくにつくものを調べよう!
- 4年目を終えた大学入学共通テストの傾向と対策【まとめ】
- AI時代に輝く子どもの育て方 第1回「AI翻訳があったら英語は勉強しなくていいの?」 世界トップティーチャーの回答は?
- 【自由研究】電じしゃくの力を調べよう! <小学生>
おすすめ特集
こちらの記事もおすすめ
-
小学生におすすめの簡単だけどすごい工作16選!低学年から高学年まで学年別で解説
-
【小学生がなりたい職業】1位は4年連続「ユーチューバー」
-
【小学生の持久走・マラソン大会のコツ】おすすめの練習方法、速く走る戦略は?
-
自由研究テーマ大特集!小学生・中学生の夏休みに試したい実験、工作、調べ学習
-
小学校の年間学校行事(イベント)一覧! 分類できる「5つの内容」と傾向
-
かけ算(九九)の覚え方 苦手な子必見!暗記だけじゃない勉強法とは
-
【専門家】小学生の漢字の覚え方のコツ!苦手な理由別の勉強法やNG勉強法を紹介
-
【学年別】小学校の時間割の特徴 授業時間や1日の流れは?
-
メタ認知とは?教育で注目される理由や子どもの力の伸ばし方は?