子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2024.10.11
「子どもが髪を染めてきたらどうする?」小学校教師が考えたこと
子育てや教育に唯一の正解はないもの。だからこそ、保護者も教師も日々、試行錯誤の連続です。ああでもない、こうでもないといった積み重ねが、もやもやを少しずつ晴らしていくのかもしれません。
2024.10.10
こんな時どうする?子どもの心をあっためる声かけレッスンCASE2:わからない問題が出てやる気を失っている場合
お子さまに声をかけるけれど、ついケンカになってしまう……とお悩みのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、時期に合ったケース別に子どもへの声かけをレッスン。
2024.10.01
まさか私が「上の子可愛くない症候群」に?きょうだい育児の《あるある》に現役保育士はどう向き合ったか
子育ては、思いも寄らないことの連続。子どもに向き合う保護者の数だけ、多彩なストーリーがあります。誰かの経験が、別の誰かの背中をそっと押すこともあるかもしれません。
2024.09.26
お子さまと会話する中で「自分の子どものころと全然違う!」とびっくりしたことはありませんか? 進研ゼミ小学講座公式Instagramで保護者のかたにアンケートをしたところ、我が子とのジェネレーションギャップに驚いたエピソードが続々。
2024.09.20
ゲーム三昧で学校に行かない息子。衝突を経て、再び信じられるようになった理由
子育ては、思いも寄らないことの連続。子どもに向き合う保護者の数だけ、多彩なストーリーがあります。誰かの経験が、別の誰かの背中をそっと押すこともあるかもしれません。
2024.09.13
お父さんたち、気負いすぎてない? ガチガチの完璧主義は、ちょっと待って【つるの剛士さん・杉浦太陽さん対談(2)】
5人の子どもを育てるつるの剛士さんと、4人の子どもを育てる杉浦太陽さん。その子育て論を聞きたい! という声は絶えません。
2024.09.12
「再登校」へのこだわりに潜む《普通へのあこがれ》。不登校になったとき、本当に必要な保護者のアプローチとは
子どもが不登校になった時「なんとか再登校させなければ」と考えるかたも少なくないでしょう。しかし、子どもの現状や気持ちを置き去りにしたまま、ただ再登校だけを目指すと、場合によっては事態を深刻にさせることもあります。