View More


勉強を習慣化させるために保護者のかたができるサポートは?AI時代に必要な力から考える
これからの社会は、より急激に、複雑で予測不可能な変化をしていくと言われています。そうした世の中を生きていく子どもたちは、想定外の困難にぶつかってもそれを乗り越え、自分が目指す目標に向かい、他者と協力して問題を解決したり、新しい価値を創造したりすることが求められています。それには、「自発的に学び続ける姿勢」が必要です。今回は、東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所が行った調査から、お子さまが自発的に学ぶ姿勢を身に付けるために、保護者ができるサポートについてご紹介します。
トピックス
View More
View More
+
データ&レポート
オンラインセミナー
教育用語解説
-
#思考ツール
子どもの考える力を育むことは誰もが大切だと思っている...
-
#10の姿
幼児期の終わり、つまり小学校に入学する前までに育って...
-
#デジタル教材
改訂版の新しい教科書の使用が予定されている2024年度から...
-
#カリキュラム・マネジメント
学校教育をよりよいものにしていくためには、子どもと...
-
#メタ認知
子どもが自分を客観視できるようになると、主体的に学習に...