高校生のなりたい職業トップ10に「歌手、ミュージシャン」がランクイン!  売れるまでの間は生活が厳しい?

  • 進路・職業

高校生に、将来なりたい職業についてアンケートを実施しました。
この記事では、TOP10にランクインした一つ一つの職業について、仕事内容から将来性、そのための進路や適性まで、詳しい情報をお伝えしていきます。今回フォーカスするのは、第7位の「歌手・ミュージシャン」です。
第1位~10位までのランキングは、ページの最後で発表!

この記事のポイント

高校生のなりたい職業第7位 歌手・ミュージシャンって、どんなオシゴト?

歌手・ミュージシャンは、音楽活動で自分を表現するアーティスト

人前で歌ったり、演奏したりするのが歌手・ミュージシャンの仕事です。ソロで活動することも、グループやバンドで活動することもありますが、いずれの場合も才能があって、努力を惜しまず、人を引きつける「華」があることが必要です。同時に、それがプロとして成功するための必須条件であるともいえます。

歌手の場合、デビューするまでは音楽事務所やプロダクション、作曲家のもとで修行を積むといったパターンが多いようです。レコード会社にデモテープを送ったり、コンテストやオーディションに応募するなどして、音楽プロデューサーの目にとまるのを待ち、プロデビューを果たす形です。
バンドのミュージシャンの場合は、アマチュアバンドを組んでいたというパターンが多く、やはり音楽プロデューサーの目にとまる機会を多くつくって、プロデビューしている様子です。

さまざまな種類の歌手・ミュージシャンがいる

音源の収録やライブ活動を行うほかにも、自分以外の歌手やミュージシャンのサポートメンバーとして活動するなど、ミュージシャンにもいろいろな種類があります。
例えばスタジオ・ミュージシャン。自分の楽曲ではなく、ほかのグループや個人の楽曲の収録にあたって、演奏を担当するミュージシャンです。一般的に知られているミュージシャンよりも裏方色が強く、演奏についても高い技術が求められる仕事です。そのほか、ライブの演奏をサポートするバックミュージシャンやサポートミュージシャンなどもいます。
また、活動場所もさまざまで、大きなホールやライブ会場で活躍するミュージシャンばかりではなく、レストランやパーティなど、小規模な会場で歌や演奏を披露しているミュージシャンも多くいます。

歌手・ミュージシャンの働き方って、どんな感じ?

自由な働き方が魅力。一方、食べていくのは大変

ミュージシャンの働き方と生活は個々による違いが大きく、一概にいうことはできません。楽曲の制作に精を出し、毎日スタジオに通う人もいれば、歌や演奏の練習に力を入れる人もいるし、ライブ活動を中心に活動している人もいます。つまることろ、働き方にはあまり制限のない職業だといえるでしょう。

ただし、生活を考えた場合、ミュージシャンとして食べていくのは大変です。メジャーデビューを果たしたとしても、人気が続かなければすぐにCDが売れなくなったり、ライブに人が集まらなくなったりしてしまうからです。スタジオ・ミュージシャンの場合も、まとまった給与をもらえる人はひと握りです。そのため、音楽活動だけに専念できるミュージシャンは多くなく、別にアルバイトや正社員として働いているミュージシャンがたくさんいるのが現状です。

歌手・ミュージシャンの給料って、どれくらい?

給料/年収は、経験や能力によって異なる

ミュージシャンの収入は、主にライブによるものと、印税によるものとに分けられますが、個人やグループによってその額は大きく異なります。
ライブ収入は、チケット代やグッズ代から成り立っています。大きな会場でたくさんの観客を確保することができれば、非常に大きな収入源になります。一方、小さなライブハウスなどでの活動になると、取り分が小さくなるばかりか、チケットが思うように売れないと赤字になってしまうこともあるようです。

印税による収入は、主にCDやライブDVDの販売によるものです。カラオケボックスでの楽曲使用料も印税として収入に含まれます。ヒット曲に恵まれれば、印税だけで大きな収入を得ることができますが、以前と比べて音楽業界全体のCDの売上は下がりつつあるようです。

そのほかにも、有名になると、テレビやCM、イベントの出演料など、さまざまな副業と副収入を得ることが可能になります。ただし、音楽の仕事だけで生活できるミュージシャンはひと握りです。売れるまでの間は、アルバイトや副業の仕事など、ほかの仕事で生活費を得ているケースがほとんどです。

歌手・ミュージシャンの将来性は?

インターネットの普及で、活躍の幅やチャンスは広がりつつある

インターネットが普及したことにより、音楽業界は良くも悪くもさまざまな変化を受けました。CDの販売収益は、ミュージックビデオなどを無料で視聴できる動画配信サイトの台頭によって落ち続けています。が、その一方で、定額の音楽配信を行うストリーミングサービスや、スマートフォンを中心とした音楽のダウンロードサービスは盛り上がりを見せており、CDに依存しない音楽販売のあり方が確立されつつあります。また、動画配信サービスを通して、まだ無名のミュージシャンがレコード会社や視聴者に自分をアピールできる機会も増えました。

CDの販売数が落ちているにもかかわらず、ライブやコンサート市場は大いに盛り上がっています。音源を簡単に視聴できるようになったがために、かえって多くのファンが生の体験を求めるようになっているのでしょう。この傾向をみると、今後は楽曲のよさだけでなく、スタッフなどと協力していかに楽しいライブをつくりあげていくかが、ミュージシャンの力の入れどころになっていく可能性もありそうです。

歌手・ミュージシャンに向いているのはどんなタイプ?適性は?

音楽が好きであることに加え、ヒットするまであきらめない努力が大切

絶対条件は、音楽が好きであること。ただし、それだけではミュージシャンとして成功することはできません。基本的な歌唱・演奏の技術に加えて、作詞・作曲のセンス、ダンスやパフォーマンスなど、個性を表現する力が求められます。とはいえ、ただ歌がうまい、音楽が好きなだけで売れるとは限りません。自分の中で強みだと思える、他にはない何かを持っておくことも大切です。
また、スタジオ・ミュージシャンやバックミュージシャンとして活動する場合には、安定したテクニックに加えて、曲を早くたくさん覚えられる素質も求められます。

仮に才能があったとしても、メジャーデビューを果たすには険しい道を乗り越えていかなければなりません。たとえデビューができたとしても、楽曲の制作やライブ活動に継続して打ち込んでいかなければ、生活を成り立たせるのは難しいのが現実です。このような面を考え合わせると、なかなか芽が出ない状況でも努力し続けられる忍耐強さや、音楽に対する覚悟も必要になる職業といえるでしょう。

では、歌手・ミュージシャンになるにはどうすればよいのでしょうか?その過程について考えてみましょう。

歌手・ミュージシャンになるには、どうすればいいの?

大切なのは、プロの目にとまる機会を逃さないこと

歌手やミュージシャンに特別な資格はありません。大学や専門学校は、それまで自己流でやってきた音楽を広い目で見ることを教えてくれますが、あくまでも実力本位の世界なので、そういった学校への進学=プロへの近道となるわけではありません。プロへの道を招き寄せてくれるのは、才能と努力と運であるといえるでしょう。
自分に才能があるかどうかを知るためにも、まずは人前で歌ったり演奏したりする機会を多くもつことを心がけ、客の反応を見極めることをおすすめします。日々練習を重ねて、常にレベルアップを図ることも欠かせません。そのうえで、レコード会社にデモテープを送ったり、コンテストやオーディションにどんどん参加したりして、チャンスを逃がさないよう努力を続けることが大切です。

高校生 なりたい職業ランキングTOP10

1位 地方公務員
2位 看護師
3位 保育士
4位 国家公務員
5位 一般事務
6位 ファッションデザイナー
7位 歌手・ミュージシャン
8位 ゲームクリエーター
9位 薬剤師
10位 技術系研究・技術者

意外に堅実な職業から、表現・クリエイティブ系の職業まで多彩なラインナップになっています。
高校生には、未来に向かって自分らしく、興味や関心を追いかけてもらいたいもの。そのためには、情報収集も欠かせませんよね。

まとめ & 実践 TIPS

高校生のなりたい職業7位の歌手・ミュージシャンは、音楽活動で自分を表現するアーティスト。プロになるには、音楽的な技術や才能に加えて、人を惹きつける「華」を兼ね備えていることが求められます。ミュージシャンにもいろいろな種類があり、自ら音源の収録やライブ活動を行うほか、他の歌手やミュージシャンのサポートメンバーとして活動しているミュージシャンもいます。が、いずれもそれだけで生活を成り立たせるのは難しい場合が多く、他のアルバイトや副業をもっているケースがほとんどです。そのため、どんな状況でも努力を続ける忍耐強さや、音楽に対する覚悟が問われる職業といえるでしょう。
デビューに大切なのは、プロの目に留まる機会を逃さないことです。決め手は才能と努力と運。人前で歌う機会をつくって自らの才能を確認し、日々の練習を重ねるなどしたうえで、レコード会社にデモテープを送ったり、コンテストやオーディションにどんどん参加したりするなどチャンスを逃さないための努力が求められるところです。

「歌手・ミュージシャンになりたい!」と考えている高校生は、どんなところに魅力を感じているのでしょうか?この情報も手がかりのひとつにして、夢に向かって進み続けてくださいね!

この職業になれる専門学校を探す
https://manabi.benesse.ne.jp/senmon/search.html?shikakuCd=&category=11&work=M117?utm_source=kj&utm_medium=banner&utm_campaign=manabi

出典:マナビジョン 職業情報 芸能・芸術系 歌手・ミュージシャン
https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/117/?utm_source=kj&utm_medium=banner&utm_campaign=manabi

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 進路・職業

子育て・教育Q&A