説明文が全問不正解!? 読解は得意なはずなのに、と嘆く小5男子の母親

国語の読解は得意と思っていたのに、テストでは点を取れないのはなぜ? 大ざっぱで論理的、弱気な性格の小5男子を持つ母親からの悩みに、平山入試研究所の小泉浩明氏が答える。

 

***

 

【質問】
国語のテストの点数にムラがあります。読解は得意かと思っていたら、先日のテストでは説明文は全問不正解でした。説明文の読み取りにコツはありますか。(小5男子の母親)

 

【小泉氏からのアドバイス】
性格から推察するに、「文の役割」をある程度意識できて、文章における「話題」や「まとめ・結論」などを見分けることができているのでしょう。これができていれば何がどこに書いてあるかもだいたいわかりますから、問いに答えることは難しくはありません。
テストの点数にムラがあるのは、問題文のテーマが身近ではない、難度の高い文章なのでしょう。こうした文章が出ると「弱気タイプ」の子どもは、問題文の最初のほうでくじけます。「難しいなぁ、読みにくいなぁ」と、一応読み進めはしますが、目は文字を追うだけで内容が頭に入っていきません。この状態で設問を解けば、筆者の意図はもちろん、何がどこに書いてあるかもよくわかりませんから、全問不正解ということもあり得ます。
したがって、「文章に負けない強い気持ちで」ということが大切です。具体例を示しながら説明した箇所のほうがわかりやすいですから、そこをしっかり読んで内容を理解していきます。「だいたいこんなことをいっているのではないか」というレベルでよいのです。文章の難しさに負けることなく、能動的になんとか最後まで集中して文章を読み、その問題文のだいたいの内容をつかめれば、設問に答える助けになります。
能動的に文章を読んでいくと、徐々にそのテーマの知識が増えて読みやすくなり、「ボクに読めないはずはない!」という自信が生まれるはず。そうなれば、国語の読解はずいぶん楽になります。

 

出典:国語の説明文に、読み取りのコツなどはありますか[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A