夏休みの勉強、1日にどれくらいの時間、机に向かえばいい?

「夏休みだからといって、遊んでばかりだけれど大丈夫かしら……」という心配の声がよく聞かれます。学校のない夏休み、1日にどれくらい勉強をさせるべきかはとても気になるところでしょう。これまであまり勉強できなかった場合は、特に気がかりですよね。教育評論家の親野智可等先生にお考えを聞きました。残りの夏休みの過ごし方として参考にしてください。

夏休みだからこそ、自由な時間を大切にしたい

1日の勉強時間の目安は「学年×10分」と、よくいわれます。つまり、1年生は10分、6年生は60分ということになります。なお、受験をする場合は、「学年×20分」ともいわれます。この場合、6年生は120分になりますね。

もちろん、子どもによってやる気や能力は異なりますから、子ども自身が「やりたい!」と言うのなら、もっと勉強させても全くかまいません。保護者の方が決めるのではなく、子どもと相談して無理のない範囲で取り組んでください。

夏休みは学校がありませんから、「もっと勉強したほうが良いのでは?」と心配する保護者の方もいると思いますが、宿題の時間も含めて上記の時間で十分というのが、私の基本的な考えです。宿題も、だいたいこれくらいの時間机に向かえば終わる程度の分量になっているはずです。

そうすると、けっこう時間が余りますよね。ダラダラと過ごすのはよくないと思われるかもしれませんが、夏ですから、そんなのんびりした過ごし方もありではないでしょうか。ちなみに、欧米の小学校の夏休みに宿題はほとんどありません。そもそも、“vacation”(バケーション/休暇)の語源は、“vacuum”(バキューム/真空)、つまり真空地帯のように、「何もしない」という意味ですから。

といっても、せっかくの夏休みを有意義に過ごしたいというのなら、日頃、子どもがやりたがっているのにやれていないことにチャレンジするのがおすすめです。工作や絵画、プラモデル、昆虫採取、サッカー、裁縫……など、本当に何でもかまいません。やらされるのではなく、やりたいことに夢中で取り組むことは、広い意味での勉強になります。

苦手分野を克服する「補習」で9月以降の勉強につなげよう

夏休みを弾みにして、9月以降の勉強につなげたいと思っている保護者の方も多いはずです。そんな方におすすめするのは、「補習」と「予習」です。

夏休みの補習では、苦手な分野を夏休み中にピンポイントで勉強します。特に算数は積み上げの教科のため、どこかでつまずいてしまうと、どんどんわからなくなりますから、苦手克服にはさかのぼって補習をするのが効果的です。

子どもがどこでつまずいているかは、保護者の方が1学期のテストなどを分析して特定してください。そして教科書を見て教えてあげたり、練習させたりして克服しましょう。子どもが自分でつまずいているところを見つけて克服するのは難しいので、やはり保護者の方が見てあげることが大切です。

また、漢字が苦手な子どもにドリルや書き取りの練習をくり返させるのは、あまり効果的ではありません。そもそも漢字が苦手な子どもは、漢字が好きではありませんから、くり返しやらせたら余計に嫌いになるかもしれません。それより、漢字かるたで遊んだり、漢字の学習漫画を読んだりして、漢字のおもしろさに気づかせるほうが効果的です。

以前、私が担任したクラスに、勉強はよくできるのに歴史だけが苦手な女の子がいました。その女の子の母親は、夏休みに県内のたくさんの歴史館や史跡に連れて行ったそうです。すると、その子は歴史がとても好きになり、成績もグンと上がりました。もしこの母親が「これをやりなさい」と、歴史の問題集を渡していたら、ここまで好きにはならなかったでしょう。とても素晴らしいフォローだと思いました。

夏休みの予習では「体験」によって興味を広げよう

続いて、夏休みの予習の仕方を説明します。まず子どもの教科書を見て、2学期の学習内容を把握しましょう。そして関連する体験ができないかを考えてみてください。

例えば、社会でゴミ問題を扱うならゴミ処理場を見学したり、室町時代の勉強をするなら関連する史跡に連れていったり、理科で天体の学習をするならプラネタリウムに連れて行ったり、いろいろな体験が考えられます。算数で「割合」の勉強をするなら、一緒に電卓を持ってスーパーマーケットにいき、「○割引」の計算をしてみるといいでしょう。

予習といっても机に向かうのではなく、学習につながる体験をさせてあげると、子どもの興味は広がり、授業で勉強するときに理解が深まるのです。夏休みだからこそ、できる体験もたくさんあるはずです。

プロフィール


親野智可等
  • web アイコン
  • instagram アイコン
  • youtube アイコン
  • twitter アイコン

・『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』(ダイヤモンド社)
・『反抗期まるごと解決BOOK』(日東書院本社)


長年の教師経験をもとに勉強法・家庭教育・親子関係などについて具体的に提案。
Instagram、Threads、X、YouTube「親力チャンネル」、Blog「親力講座」、メルマガなどで発信中。ドラゴン桜の指南役としても著名。最新刊『子育て365日』などベストセラー多数。全国各地の教育講演会でも大人気。詳細は「親力」で検索

子育て・教育Q&A