【お金の教育マンガ/本気のレストラン編1】小学2年生が本気のレストランをやった話
3人のお子さまを育てるワーママえみさんのご家庭では、お金の教育を行っています。そのなかで、さまざまなことを経験してきた長女のみいちゃん。お金に関する感覚や使い方を身に付けられただけでなく、家事スキルが向上したり習い事への取り組み方が変わったりと、いろんな面で成長がありました。
今回からの新シリーズは、そんなみいちゃんが挑戦したレストランに関するお話です。本気のレストランの内容が気になるところですが、まずはお金の教育について簡単に振り返ってみましょう。
お仕事で稼いだお金で、欲しいものや必要なものを購入する形にしているえみさんのご家庭。みいちゃんは、もう1年以上この生活を続けています。
ちなみに、みいちゃんはいったいどのくらいお金を稼いでいると思いますか? 実は……この続きは次回に。レストランに挑戦することになったきっかけもご紹介します。お楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編2】小学2年生が毎月のお仕事で稼いでいる金額は?
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
おすすめのアプリ限定特集
お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ
- がんばっているのに成績が伸びない
- 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
- 自発的に勉強をやってくれない
このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!
そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。
ぜひ一度チェックしてみてください。
この記事はいかがでしたか?