【お金の教育マンガ/本気のレストラン編2】小学2年生が毎月のお仕事で稼いでいる金額は?
お気に入りに登録
- 育児・子育て
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第2回目です。前回は、えみさんのご家庭で行っているお金の教育について振り返りました。さて、1年以上お金の教育を続けてきたみいちゃんの平均月収は、いったいいくらなのでしょうか?
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編1】小学2年生が本気のレストランをやった話
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
なんと、みいちゃんの平均月収は3,125円! 一回のお仕事の報酬は20円や50円なので、みいちゃんがどれだけがんばってきたのかがよくわかりますね。そのお金を何にどのくらい使うのかも自分で決めながら、たくさんの経験をしてきたようです。
そんなみいちゃんに、レストランの経営を提案してみることにしたえみさん。「経営」となるとなかなか難しそうですが、えみさんは「今のみいちゃんなら大丈夫」と思っています。その理由とは? 次回詳しくご紹介します。
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編3】みいちゃんが事業をする?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編8】材料も買い物の日時も決定!いざ買い出しへ
- 音読は、ほめればほめるほど上達する!効果的なほめ方と改善への誘導方法とは[教えて!赤ペン先生]
- 8割以上の保護者が「子育てで後悔していることがある!」
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編7】こんなものまで!?メニュー以外にみいちゃんが準備したものとは?
- 国語の文章題では、先に設問を読んだほうが効果的なのか?[中学受験]
- つまずきはじめる小学校中学年の算数 「教える」以外にも、親ができることがある
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編9】安さ?おいしさ?いろんな選択肢からみいちゃんが選ぶものとは?
- 「ついスマホ」を利用しよう。集中力がない人でも効果的に勉強する、人気の方法
- 親である私を飛びこえて子どもを叱る同居の祖母【後編】[教えて!親野先生]