恥ずかしがりやで授業中に手をあげるなど積極性がありません[教えて!親野先生]

今週の相談

 

もともと静かで恥ずかしがりやで授業中に手をあげるなどの積極性がない。もう少し自分に自信をもってとか、間違えたり怒られたりしても勉強になるのだからと話しているのですが改善されません。性格的な部分が左右するかと思いますがどうしていったらいいでしょう?(りんりん)

 

【親野先生のアドバイス】

りんりんさん、拝読いたしました。

発表が苦手な子がだんだん発表できるようにしてやるためには、いろいろな方法が考えられます。

学校でできることは、次のようなことです。
・子供たちの人間関係を耕して、安心して発表できる雰囲気のクラスにする。
・おもしろくて楽しい授業を行う。
・朝の会で一文日記や二文日記を言わせて、発表に慣れさせる。
「昨日、○○さんとコンビニにお菓子を買いに行きました。買ったお菓子を半分ずつ分けて食べました」。
・発表の前にノートに書かせて、それを読むようにする。
・隣の子と二人で発表する「ペア発表」で、発表に慣れさせる。
・発表できたら、大いに褒めて自信を持たせる。

家庭でできることは、次のようなことです。
・学校で勉強するところをあらかじめ予習しておくと、授業に積極的になれます。
・一番参考になるのは教科書です。ざっと目を通したり、声に出して読んでおくのもいいでしょう。親子で内容について話し合っておくと効果的です。
・日頃から楽勉を心がけておくと、授業への予備知識が蓄えられます。
・もちろん復習で学力を定着させていくことも大切です。
・日頃から、その子のよいところを褒めて伸ばしてやることです。自分に自信が出てくれば、授業中にも積極的になれます。

以上のことを提案したうえで、さらにお読みいただきたいことがあります。

授業中に我が子が積極的に発表しているかどうかということは、親としてみれば気になるところです。授業をリードするほどではなくても、少なくとも普通くらいには発表してほしいとほとんどの親は思っているはずです。

でも私は、あまり親がそのことを子どもに求めすぎない方がいいと思います。なぜなら発表の多い少ないは、ほとんどの場合その子の性格によるものだからです。

恥ずかしがりやの子、おとなしい子、引っ込み思案の子というのは、必ずクラスに何割かいます。そういう子は、なかなか自分からは手をあげません。無理に指名されたりしても、はきはきと話すことはできないものです。

その反対に、発表が大好きという子もいます。なかには、なんでもかんでも、わかってもわからなくても、とにかく手をあげて発表したいという子もいます。これも性格なのです。

前者のような子どもたちにとって、授業中に手をあげて発表するというのは、大人が思っている以上に大変なことなのです。もし、それを親や先生に強制されたとしたら、かなりの苦痛だと思います。また、その苦手なところをもとに自分を評価されたら、たまらないと思います。

だれにも、苦手なことというのはあるものです。たとえば、私は、整理整頓と計画的に物事を進めるというのが苦手です。いつも、なんとかしのいで生きています。この二つを改善しようと、今まで何度決意したかわかりません。でも、いまだに苦手なままです。苦手なことはなかなか直らないものなのです。また、もしこの二つで私の評価が決められるとしたら、たまったものではありません。

これをお読みの皆さまにも、苦手なことはあるはずです。その部分でいろいろつつかれたり、それをもとに評価されたりしたらどうでしょうか?これではたまらないなと思うはずです。

ですから、最初の提案を実行しつつも、あまり子どもに求めすぎないようにしてほしいと思います。もし、あまりに求めすぎると、弊害が出てくる可能性があります。たとえば、なかなか変われない子にいらいらして、叱ることが多くなることなどです。これは大いにあり得ます。

こうなってくると、その子のいいところが見えなくなってきてしまいます。もしかしたら、その子は、はずかしがりやで発表は苦手だけど自分のやるべきことはきちんとやる子かもしれません。でも、親が発表が苦手という点を中心に見ていると、そのようないいところは見えなくなってしまいます。

これでは、その子を伸ばすことはできません。それどころか、かえって自信をなくしてしまうことになりかねません。これでは、まったくの本末転倒です。

子どもを伸ばすのに一番いいのは、その子の好きなことや得意なことをどんどんやらせて、そこを伸ばしてやることです。そして、自分に自信をもたせてやることです。

私ができる範囲で、精いっぱい提案させていただきました。少しでもご参考になれば幸いです。りんりんさん親子に幸多かれとお祈り申し上げます。

プロフィール


親野智可等
  • web アイコン
  • instagram アイコン
  • youtube アイコン
  • twitter アイコン

・『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』(ダイヤモンド社)
・『反抗期まるごと解決BOOK』(日東書院本社)


長年の教師経験をもとに勉強法・家庭教育・親子関係などについて具体的に提案。
Instagram、Threads、X、YouTube「親力チャンネル」、Blog「親力講座」、メルマガなどで発信中。ドラゴン桜の指南役としても著名。最新刊『子育て365日』などベストセラー多数。全国各地の教育講演会でも大人気。詳細は「親力」で検索

子育て・教育Q&A