タイプ別、苦手なママ友と適度な距離を保つコツとは?

ママ友は、自分だけの友だち関係とは違い、お子さまも含めて付き合う存在。なかには、気の合わない人、苦手な人もいるかもしれませんね。そんなときは、一定の距離を保って、上手に付き合っていきましょう。

<苦手なママ友・タイプ1> 何でも仕切りたがるリーダータイプ

ママ友のグループには、何でも仕切ってくれるリーダー的存在の人がいることが多いよう。あねご肌で、わからないことを教えてくれたり、他の人との間を取り持ってくれたり、助かることも多いのがこのタイプ。でも、なかにはプライドが高く、何でも自分の思い通りにならなければ気が済まない人もいるようです。面倒に巻き込まれることもあるので、そういうママ友の前ではなるべく目立たないようにするのが無難でしょう。あいさつだけはしっかりして、最低限の関わりに留めたほうがいいかもしれません。

<苦手なママ友・タイプ2> うわさ話が大好きなスピーカータイプ

社交的で気さくに話しかけてきてくれるママ友は、ありがたいものです。話が上手でついつい余計なことまで話してしまいそうですね。
でも、うわさ話が大好きなスピーカータイプの人もいるので、しゃべり過ぎには気をつけましょう。話した内容を、あなたの知らないところで言いふらされてしまう恐れも。聞きたがりの友だちには「言いたくないの、ごめんなさい」とはっきり言ってしまうのも有効な方法のひとつです。

<苦手なママ友・タイプ3> 「いつだって自分が正しい」完璧主義者

子育てや家事に自分なりのポリシーをもっているかたは多いもの。付き合っていくなかで、勉強になることや、参考にしたいことも出てくるでしょう。
ただし、自分の考え方や方法が一番だと信じて疑わない人には要注意。自分へのダメ出しや相手の自慢を聞かされ続けるのはつらいもの。そういうタイプが苦手な場合は、一対一での付き合いを避けたほうがいいかもしれません。大勢の中の一人としてなら、だいぶ気楽に付き合えることでしょう。

ママ友の付き合いは、一気に距離を縮めようとせず、ゆっくり時間をかけて相手の性格や自分との相性を見極めることが大切です。もし苦手な人がいても、臨機応変に対応を変えながら、距離感を大切に付き合っていけるといいですね。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A