初めてのライブ当日、服装は?持ち物は?

好きなアーティストができたら、ライブに行ってみたくなるもの。でも初めての場合、何をすればいいかまったくわからず不安ですよね。気軽にライブへ遊びに行くために、今回は、ライブ当日の「服装」や「持ち物」について紹介します!


ライブに行くときの「荷物」はどうすればいい?

 スタンディングの場合、床に荷物は置けないので、ライブ中の持ち物は最小限にしていくことをオススメします。上着や購入したグッズ、その他の荷物などはコインロッカーにしまってください。ただし小さいライブハウスだと、ロッカーが少しだけしか設置されていないこともあるので、近くの駅などのロッカーを利用することも考えておきましょう。

 

チケットや小銭などの荷物は、小さめのウエストポーチなどにまとめましょう。もしくは、ポケットがジッパーで閉められるパンツなどを着ていくと、ライブ中に荷物を紛失する心配も少なくなるので便利です。前方で盛り上がりたいなら、手ぶらがベストかもしれません。

 

指定席の場合は、座席の下に荷物を置けるので無理やりまとめなくても大丈夫ですが、席の下に入らないくらい大きい荷物は、やはりロッカーに預けましょう。

 

 

スタンディングのライブに必要な「ドリンク代」って何のこと?

 ライブハウスの多くには、「ドリンク代」というシステムがあり、入場時にチケット代とは別に、飲み物代としてお金を払って入場しないといけません。たいていの場合ドリンク代は500円なので、チケットと500円玉を用意しておき、スタッフの人にすぐ渡せるようにしておきましょう。そのドリンク代と引き換えに、ドリンクチケットやコインなどがもらえます。

 

 

ライブ前に確認! 持ち物チェックリスト

【必要なもの】

・チケット

・ドリンク代(たいてい500円)

 

【あると便利なもの】

・タオル

・ウエストポーチ(ショルダーバッグ)

・小銭(ロッカー代など)

・着替え

・制汗スプレーや汗拭きシート

・折りたたみ傘やレインコート(雨の日の場合、長傘はロッカーに入りません)

・双眼鏡(座席がステージから遠いライブの場合)

・エコバッグなどの収納できるバッグ(グッズを買う場合、たいてい包装は行われません)

・ペットボトルの飲み物(ライブハウスによっては飲み物を持ち込めない場合もあるので、指示に従いましょう)

・ペンライトや応援グッズ(持ち込み禁止の場合も多いので、詳細はアーティストのホームページなどで調べていきましょう)

 

【持ち込みを避けたいもの】

・カメラやレコーダー(入場時にチェックされて、預かられる場合も)

・食べ物(会場によってはOK。事前に調べていきましょう)

・大きな荷物(スタンディングの場合)

 

 

ライブに行くときの「服装」はどんなものがいい?

 基本的には何を着ても自由ですが、ライブでは踊ったりジャンプしたり、会場が熱気で暑くなったりもするので、かなり汗をかきます。そのため、「汗をかいても大丈夫な動きやすい服装」が基本。

 

靴は履き慣れた、できればクッション性が高いスニーカーなどの脱げにくい靴にしましょう。サンダルやスリッポンなどは脱げやすく、人波に巻き込まれると見つからなくなってしまう恐れも。

 

 

ライブに行くときの「髪型」はどんなものがいい?

 髪の毛が長い女性は、後ろの下のほうでまとめましょう。高めのポニーテールや頭上で大きなお団子にするなど、後ろの人の視界を遮る髪型は避けてくださいね。

 

帽子は、夏の野外ライブでは熱中症対策になるのでオススメですが、室内のライブ中は外しておきましょう。

 

 

ライブに行くとき、「アクセサリー」や「メガネ」はどうしたらいい?

 ネックレスやブレスレット、指輪、ヘアアクセなどは、基本的には身に着けていかないほうが安心です。それというのも、何かの拍子に落としたり、ちぎれたりしたら見失ってしまう可能性が高いから。大ぶりなデザインや揺れるタイプのピアス、イヤリングも、自分や周囲を傷つけてしまう恐れがあるので控えましょう。

 

また、メガネをしている人は思いも寄らず落としてしまうことがあるので要注意。メガネストラップや、ずり落ちを防止するアイテムをつけていきましょう。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A