勉強に意欲が向かない中学受験生 夏休みをどう過ごす?

勉強に意欲が向かない中学受験生 夏休みをどう過ごす?中学受験を目指す6年生にとって、夏休みはとても重要な時期。ところが、「気持ちがまったく勉強に向かない」「無気力でいやいややっている」我が子の様子に、あせりを感じる保護者も少なくないようだ。こうした傾向の見られる6年生への接し方、勉強への向かわせ方を、森上教育研究所の森上展安氏に伺った。

 

***

 

注意したいのは、保護者や先生の教え方が「脅迫型」になっていないか、ということです。テストの点数が低いと「なぜもっとがんばれないの?」「もうテレビは見せないよ」「ゲーム機取り上げるよ」などと脅していませんか。脅迫されると、子どもはいやいや勉強しますが、最小限のことしかやりません。心が閉じていると、勉強の内容が頭に入っていかないので、成績が伸びる可能性も極めて低くなります。つまり、脅迫型の指導は、子どもを勉強に向かわせないようにしているのと同じなのです。

 

まずは初心に戻りましょう。基礎だけに絞り簡単な問題に取り組ませて、どんどん○(まる)を付けます。指導法も、個人のペースに合わせてくれるグループ指導や個人指導に変えて、子どもの発言や質問を引き出してくれる先生を見つけるようにしてください。子どもは自分の考えを言えるようになり、「いいね、その調子だよ」とほめられているうちに、しだいに自信を付けていきます。長い夏休みの間に、基礎を立て直すことが大切です。

 

また、意欲や集中力は体力と密接な関係があります。夏休みの間に生活習慣を見直しましょう。バランスのよい食事と生活リズムに、気を配ってあげてください。そして、外で思いきり遊ぶ、一緒に散歩やストレッチをするなど、体を動かす機会をつくりましょう。キャンプや海水浴など、自然の中で五感を働かせることができるイベントもおすすめです。

 

ストレスが多い中学受験。子どもだけでなく保護者にも疲れがたまる6年生の夏休みこそ、ちょっと立ち止まってひと息つきましょう。

 

出典:小6夏休みを前に、勉強に意欲が向かない?[中学受験 6年生] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A