小学生の頃のさまざまな経験を目標に向かってがんばる力に変え、夢をかなえた!

2002年に開校した岡山県立岡山操山中学校は、すでに6年間の一貫教育を経て高校を卒業する生徒も送りだしている、全国の公立中高一貫校のモデル的存在の学校です。生き方指導としての進路指導である「未来航路プロジェクト」など、子どもの個性を伸ばし、人間性を育む試みがいっぱい。
そんな岡山操山中学校に合格した大谷龍太朗さんとお母さまに、受検したきっかけや合格までのストーリー、現在の中学生活の様子などを伺いました。(2009年1月15日更新)


profile
大谷龍太朗さん

2008年4月、岡山県立岡山操山中学校に入学。どんな質問にもはきはきと答えてくれる、とてもさわやかな生徒です。電子オルガンが得意。父、母、小学5年生の弟と4人家族です。

小学校に職場体験に来た先輩の話を聞き、「この学校に行きたい!」と思った

岡山操山を受検したきっかけを教えてください。

龍太朗さん

6年生の6月に、僕のいた小学校から岡山操山中に合格した先輩が学校の職場体験で小学校に来て、6年生向けに中学生のことなどを話してくれたんです。授業は難しいけれど先生の教え方がわかりやすくておもしろく、友達も個性的でおもしろい人ばかりで、「操山ファミリー」っていう言葉があるくらい仲が良いこととか、文化祭と体育祭がまとまった「松柏祭」でみんなでポスターを作って準備をしたりとっても盛り上がって楽しいという話を聞いて、僕もぜひ行きたいって思いました。


お母さま

岡山操山の話は新聞などで知ってはいましたが、倍率も高く、特別な勉強をしなければいけないから、息子には縁がないと思っていました。だから、受検したいと言ってきたときはビックリしましたね。でも、勉強するいいきっかけになるかもしれないと思い、「とても難しいから受からないかもしれないけれど、それでもやってみる?」と聞いたら、それでも受けると言うので、挑戦させることにしました。



初めて取り組んだ適性検査の問題は問題文の意味さえわからなかった

受検を決めてから、どんな勉強を始めましたか?

お母さま

夏休みに入る頃に、進研ゼミの公立中高一貫校受検対策用のコースの案内が来たのを見て、自宅で取り組むなら息子にもできそうだと思い、さっそく入会しました。それと同じ頃、まずは、適性検査でどんな問題が出るのかを知る必要があると思い、過去の適性検査の問題集を買ってきて、夏休みに取り組ませました。


龍太朗さん

「何、コレ?」っていう感じでしたね。小学校のテストとはまったく違って、問題数も文章の量も多いし、問題文の意味すら読み取れませんでした。作文もどう書いたらいいかわからなくて、マス目を埋めることもできなかったです。


お母さま

近所で英語塾をやっているかたから、中学受験をする人向けの全国模試を自宅でも受けられると聞いてやってみたところ、ほとんど0点に近いような状態で、合格可能性も数字が出ず、「あなたは対象外です」などと書かれてしまったくらいでした。今振り返ると、模試といっても私立中向けのものだったから、全く準備していない息子ができないのも当たり前だったんですが。


龍太朗さん

僕は、確かに難しいけれど、そのうちできるようになるだろうと思っていました。


お母さま

その英語塾のかたも岡山操山高校の卒業生で、「とてもいい学校だから、中学でダメでも高校でめざせばいいじゃない」と、塾の自主勉強室を空いた時間に使ってもいいと申し出てくれたんです。そのお言葉に甘えて、そちらに通って、受検対策用コースの教材や、岡山操山の過去の問題、インターネットでダウンロードした全国の公立中高一貫校の適性検査の問題に取り組み始めました。



学校説明会で生徒の姿を見て母も積極的にサポートを

学校説明会や学校見学などには行かれましたか?

お母さま

10月にあった学校説明会に行きました。そこで、私自身が、息子をこの学校に行かせたいと強く思うようになりましたね。まず、受付をしてくれた中学生の目がとても輝いていて、あいさつもしっかりとしてくれたんです。今の中学生にしては珍しいので、そういう子を受付に選んだのかなと思っていたら、会う中学生がみんなそうでした。部活中、こちらに転がってきたボールを拾いに来た生徒も、ちゃんとこちらの目を見て、「ありがとうございます!」と言ってくれました。それを見て、かなり気持ちが傾いていたところに、説明会で先生が、「この学校で、将来への夢をもって、6年間一生懸命勉強や行事に取り組めない子は受けさせないでください」と真剣におっしゃっているのを聞き、この学校だったら、きっと息子を伸ばしてくれるに違いないから、がんばらせてみようと思ったのです。


龍太朗さん

僕自身も、先生の話を聞いたり、とても楽しそうに部活をしている先輩たちの姿を見て、行きたい気持ちがすごく強くなりました。


お母さま

それからは、私も積極的に勉強にかかわるようになり、息子の取り組んだ様子を見て、ニガテそうなところの問題集や参考書を買ってきてすすめたりしていました。



プロフィール



「進研ゼミ小学講座」は2020年新課程に対応して、リニューアル。基礎から応用までの学力向上はもちろん、自ら学ぶ姿勢を身につける。
学んだ知識を使って、自分なりの答えを導き出す。そんな体験を繰り返すことで、「自ら考え表現する力」を育んでいきます。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A