「裁判員制度」から筋道立てて考える力をつける
お気に入りに登録
もっと知りたい
子ども向けの裁判員制度解説サイト/裁判員制度をわかりやすく伝えるアニメーション
![]() | ![]() |
「裁判員制度 for Kids」 http://www.saibanin.courts.go.jp/kidz/index.html 裁判員制度についての基礎知識を子ども向けにまとめたサイト。身についたかクイズで確かめることもできます。 | 「ぼくらの裁判員物語」 http://www.saibanin.courts.go.jp/news/video5.html 高校生の恋愛を軸にした親しみやすいストーリーをベースに、刑事裁判及び裁判員制度のポイントをわかりやすく説明したアニメーションです。 |
いずれも、最高裁判所の「裁判員制度ウェブサイト」が提供しているものです。
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 「裁判員制度」から筋道立てて考える力をつける
- 【もっと教えて! 進路プロ】入学後に後悔しない大学・学部選びとは?
- 中学校で使える英語力をつけるなら家庭で教科書を利用して応用力をつけよう!
- 「裁判員制度」から筋道立てて考える力をつける
- 【PR】受験直前。がんばる我が子のため、先輩保護者が心がけたことは? 新たな「習慣」でさりげないエールを【100名様へプレゼントも】
- 「てにをは」とは? 1年生国語の最初の壁、助詞の使い方は夏休み中にマスターを!
- 謎解きから、筋道を立てて考える力を養う算数の授業[こんな先生に教えてほしい]
- 【高1保護者応援】教えて!進路プロVOL.6「テスト後こそ保護者の出番!?」
- 「集中しなさい」では、集中できない!子どもの集中力を高めるために必要な段取りとグリーンゾーン