親は英語を話せないけど、子どもには話せるようになってほしい

少子高齢化の影響で、日本経済は今後どんどん縮小していくことが予想されます。そのなかで生きていくためには、国際的にビジネスの場で活躍する場合とともに、日本国内でも外国人と英語を使う必要性が高まっていきます。今後英語を話せる人材の需要はこれまで以上に多くなってくるでしょう。

ただ親が英語を話せないのに、子どもが英語を話せるようになるのかと不安になることあるでしょう。しかし、実際には、親が英語を話せなくても英語を話せる人はたくさんいます!では、英語を習得するにはどんな方法があるのでしょうか?

小学校でも本格的な英語教育が始まる!

英語とほかの教科との決定的な違いは、英語はことば=コミュニケーションツールであるということです。つまり、習得するには知識をたくさん蓄えるだけでなく、それを使って実践できるかどうかが重要であり、その点では勉強よりもスポーツに近い習得の仕方が大切だと言えるでしょう。いちいち文法や単語を考えながら話すのではなく、自然なかたちでコミュニケーションを取るには、小さいころから使いながら、英語に慣れておくことが重要です。

現在の英語教育もそうした方向へとシフトしており、知識としての英語にとどまらず、知識を活用して使う英語力の育成を重要視するようになりました。その一環として、2018年度から小学校5・6年で英語が「教科」として導入される予定です。

これまで5・6年生で実施していた主に「話す」「聞く」といったことを中心とする「外国語活動」を3・4年生で行い、5・6年生ではこれまでのように英語に親しむだけでなく、教科として「聞く」「話す」力の基礎を育てるとともに、文字を「読む」「書く」といった学習も開始することで、より早い段階から実践的な英語のスキルを小学校で磨くことができるようになります。

つまり、これまで以上に使える英語力を習得しやすい環境が整いつつあるということです。

早いうちから英語をはじめた子は英語を積極的に勉強する!

ただ環境が整っているからといって、英語が話せるようになるとは限りません。どんな教科においてもそうですが、苦手意識を持ってしまうとどうしても学習がはかどらず、いつまで経っても習得できません。

お子さんが、英語に苦手意識を持たず、得意な気持ちを持てるようにするためには、早い段階から英語に触れておくことが大切です。子どもの耳はあらゆる音を聞き取る力に優れており、年齢が低いほど、日本語にはない音も素直に聞き、そのまま真似することができます。これが成長するにつれて、徐々に耳が慣れ親しんだ音以外は聞き取れないようになっていき、例えばLとRの発音の違いなども聞き分けにくくなっていきます。

小学校で外国語活動が始まる前に、こうした日本語とは音の違う英語に慣れておくと、英語に慣れていないほかのお子さんたちより有利な状態からスタートすることになります。すると、自然とそれが自信につながり、「自分は英語が得意だ」という意識からより積極的に英語を学習するようになるでしょう。事実、小学校入学前から英語に触れていた子どもは、そうでない子に比べて英語が得意だと感じる傾向が強いというアンケート結果もでています。(2013年<こどもちゃれんじEnglish>編集部調べ。小学校5年生のお子さまをおもちの保護者554名を対象としたアンケートより)

幼少期からの英語教育は、英語を話せる子どもを育てるための、大切な最初のステップになるでしょう。

留学などを視野に入れた将来設計で子どもを国際人に!

現在は海外留学が年々身近になってきており、2012年には60,138人の日本人が外国へ留学するなど、毎年増え続けています。また、海外の大学で取得した単位を認定する「認定留学制度」を持つ日本の大学も増えています。子どもに英語を使って、学問や仕事をしてほしいと思うなら、こうした制度がある大学への進学を視野にいれておくこともいいでしょう。さらに、近年、日本でも、英語で授業を行う学部・学科を持つ大学が増えてきており、こうした学部・学科で学べば日本にいながらして英語のネイティブスピーカーと対等にコミュニケーションできる英語力を身につけることも夢ではありません。そのためには、かなりレベルの高い英語学習が要求されますが、お子さんの努力次第では思い切って目指すことのできる道でもあります。

こうした国内外で、英語を使って学問をする経験は英語力を磨くだけでなく、様々な国から集まった人々との交流を通じて多様な価値観を育てることもできるため、将来きっと役に立つでしょう。

英語力は一生を通じて使えるスキルです。子どもの将来を考えるのであれば、早い段階から英語力を育てるための準備を始めてもよいのではないでしょうか。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A