【中1】中学生の夏休みにオススメな学習計画の立て方

  • 学習

中学生になって初めての夏休み。
小学生のときとは夏休みの過ごし方が異なるのではないでしょうか。
毎年、夏休み後半になると、「宿題が終わりません」「宿題を効率的にやるには?」といった相談を数多く受けます。
中学生になってまだ数か月。
夏休み開始直後のこの時期に先のことを考えるのはまだまだ難しい学年です。
計画的に宿題に取り組めるよう保護者のかたができるサポートをいくつかご紹介します。

(勉強法アドバイザー 三浦)

この記事のポイント

1学期のがんばりをほめる

保護者のかたの中には、小学生のときとは違う成績にびっくりされているかたも多いのではないでしょうか。
お子さまにとっては、中学校という環境に慣れるだけでも大変な数か月だったと思います。
そして、やっとひと息つける夏休み。
まずは、1学期のがんばりをほめてあげられるとよいですよね。
「できるようになったこと」「成長したこと」を具体的にお子さまに伝えることで、「夏休みの宿題や2学期もがんばろう!」というやる気にもつながると思います。

生活リズムを作る

学校が休みになるとどうしても生活リズムが崩れがちに……。
朝起きる時間・夜寝る時間を固定化できるようにお子さまと話し合ってみてください。
この2点が固定化されると、食事の時間も大まかに決まり、夏休みの宿題などに取り組む時間もある程度確保できるはずです。
また、夜寝る時間が遅くなってしまうのも夏休みの悩み。
夜寝る時間を過ぎていたら、「そろそろ寝ようか」と軽く声をかけてあげてください。
しっかり睡眠時間をとることで、朝寝坊対策にもつながります。

夏休みの宿題と夏休みの予定の確認

多くの学校では、夏休みは1か月前後と長い休みになります。
夏休み開始直後は「宿題をやり始めるのはまだ先でいいや」と思いがち。
・外出の予定
・部活
・行事やイベント
などを大まかに親子で把握し、宿題のゴールを話し合えるとよいですよね。
ゴールは、夏休みが終わる2週間くらい前というように少し早めの設定がオススメです。
予定・宿題・ゴールがはっきりするとお子さま自身でなんとなくの計画も立てられると思います。
計画を立てるのが苦手……など、お子さまが困っていたら、保護者のかたと一緒に計画を立ててみるのもよいと思います。
ついついお子さまはがんばりすぎて、やることを詰め込みすぎということも……。
そのような場合は、無理のない計画への見直しをサポートして、お子さまの安心につなげていきたいですよね。

まとめ & 実践 TIPS

長いと思える夏休みでも、あっという間に過ぎてしまったのが私自身の中1の夏休みでした。
勉強だけでなく、部活や旅行、イベントなど、夏休みにしかできないことがたくさんあります。
部活によっては忙しく、予定通りに宿題が進まないということもあると思います。
夏休みはまだまだ始まったばかり。
ついつい大人はお子さまのことを思って、先回りして考えがちですが、焦らずにお子さまの成長を見守っていきたいですよね。

三浦ゆみ

アドバイザー歴7年
心身ともに大きく成長する中学生の悩みに寄り添いたいという思いでアドバイザーに。
中学生がどんな気持ちで相談しているのかということを考え、「具体的に、わかりやすく」を大事にし、回答を心がけている。
座右の銘:人生いくつになっても勉強。新たな課題を克服していくことで成長していきたい。
趣味:フィギュアスケート観戦 高校生1女の母。

プロフィール



勉強法アドバイザーは進研ゼミ中学講座会員向け質問相談サービス「ギモン解消ひろば」で中学講座会員からの勉強に関する悩み・相談に日々回答をお届けしている勉強法の専門アドバイザーです。
お一人おひとりの学習状況に寄り添い、勉強のやる気・学力向上、志望校合格に近づくためのアドバイスをお届けしています。

  • 学習

子育て・教育Q&A