【2023年版】小学生向け子ども用パソコンおすすめ10選

  • 学習

小学校での「プログラミング教育必修化」もスタート。児童・生徒一人に一台のコンピュータを整備する「GIGAスクール構想」も進んでいます。
デジタルネイティブ世代と呼ばれる今の子どもたち。しかし、スマホだけではITの知識は不足してしまいます。「PISA2018」(OECDの学習到達度調査)によると、日本の子どものパソコン使用率は近年低下しており、使用率の伸びは最下位です。

「動画を見る」など、受け身の使い方が多くなりがちなスマホやタブレット。一方でパソコンは、本格的なプログラミングやゲーム作りといったクリエイティブな力が育つことが期待されています。オンライン授業も導入され始めたこの機会に、子ども用のパソコンについて考えてみませんか?

この記事のポイント

パソコンは何歳から使い始めればいい?

小学生から触れておくのがおすすめ

パソコンを使い始める年齢に決まりはありません。ただ、小学生のうちに基本操作に慣れておくとよいでしょう。小学校でのプログラミング教育は、1年生から6年生までが対象。中学校の授業ではより実用的にパソコンを使うようになります。プログラミング教育は技能習得を目的としているわけではありませんが、「知らない」よりも「知っている」方が授業への意欲もアップする可能性があるでしょう。

低学年は楽しみながら操作を覚える

まだローマ字を学習していない低学年の子どもにおすすめなのが、タッチパネルディスプレイでビジュアルプログラミングやお絵描きをすること。これなら、楽しみながら操作を覚えられます。「うっかり落として故障……」が心配であれば、防滴仕様やMIL規格(米軍規格)準拠の頑丈なモデルもおすすめです。

やりたいことが増えたら本格的なものを

操作に慣れてきてより高度な使い方をしたくなったら、その内容に合わせたパソコンを選んであげましょう。動画編集やUnity(ユニティ)でのゲーム作りなどに挑戦したい場合は、グラフィック表示に強い本格的なパソコンも選択肢に入れてみてください。メーカーによっては10万円以下で購入できます。

「何をしたいか」を子どもと話し合って

「パソコンでゲームをしたい!」という子どもも多いと思います。ただ、負荷の高いゲームはエントリー向けパソコンではできないことがあります。「期待していたのとちがう……」となれば、やる気もダウン。そうならないように、「どんなことがしたい?」「持ち歩く必要はある?」など、本人とよく相談して決めましょう。

ちなみに、プログラミング学習でよく使われる「Scratch(スクラッチ)」はWebブラウザで使えるため、今回紹介しているパソコンはどれも対応しています。

子ども用パソコンを選ぶポイント5

価格も種類もさまざまなパソコン。子どもが初めて自分用のパソコンを持つ場合、どんな点に気を付けて選べばよいでしょうか?

ポイント①:まずはタッチパネルから

スマホ操作に慣れているのであれば、初めてのパソコンもタッチパネルがおすすめ。指やペンで直感的に操作しながら、タッチパッドやマウス、キーボード操作にも慣れていきましょう。

ポイント②:OSはChrome、Windowsがおすすめ

パソコンのOSには、主に「Windows」「Mac」がありますが、最近増えているのが「Chrome(クローム)」。おすすめは、教育現場で採用されることも増えているChrome、利用者が多くサービスが見つかりやすいWindowsです。もちろん、Macも問題ありません。

Chrome OSはGoogle提供のOSで、「Chromebook(クロームブック)」に搭載されています。OS自体が軽いため低スペックのパソコンでももたつきにくく、管理が楽なところがポイントです。

ポイント③:予算は3~10万円。メモリは4GB以上

いきなり高額な機種を選んで「合わなかった……」では残念ですよね。まずは、シンプルなスペックの機種で基本操作に慣れることからはじめましょう。Chromebookなら3万円台から最新の機種が手に入ります。

基本スペックは
・CPU(プロセッサー)
・メモリ
・ストレージ
をチェックします。

パソコンの性能を決めるといってもよいCPU。Intel®(インテル)のCeleron®(セレロン)シリーズや、Core™シリーズ i3・i5・i7がよく使われています。i5以上だと使いやすいですが、その分値段も上がるということは覚えておきましょう。

処理速度に関係するメモリは、4GBあればOK。イラスト作成やオンライン授業が多ければ、8GB以上あると安心です。Minecraft(マインクラフト)PC版を高画質で表示したり、長い動画編集など負荷が高い作業をしたりする場合は、メモリ16GB以上がおすすめ。さらに「グラフィックボード」搭載だと動きがスムーズになります。

データの保存先であるストレージもチェックしましょう。「SSD」は起動が早くて便利、「eMMC」も起動が早く快適に使えます。たくさんのデータを保存する場合は容量が大きいほうが安心です。ただしクラウド保存もできるため、本体のストレージは64GB程度でも大丈夫でしょう。

ポイント④:ディスプレイは10~14インチ、ノングレア液晶を

リビングや子ども部屋など家の中で移動して使うのであれば、持ち運びしやすい1~1.5kg程度の軽さのものがよいでしょう。ディスプレイのサイズは小さすぎると見にくいため、10インチ以上は必要です。サイズは、14インチでA4用紙程度だとイメージするとよいでしょう。コンパクトなモデルはキーボードも小さめで、子どもの小さな手でも打ちやすい傾向があります。

反射が少なく目が疲れにくいのは「ノングレア(非光沢)液晶」。ただ、画面の美しさが際立つものには光沢液晶も多いです。気になるのであれば、フィルムやPCメガネで対応してみてください。

ポイント⑤:セキュリティとサポートもチェック

セキュリティとメーカーサポートが充実していれば、いつも安心して使えます。Chromebookは自動更新などのセキュリティ対策が充実しているため、特別なセキュリティソフトは不要。Windows PCはセキュリティソフトが必要ですが、購入時に期間限定でセットされていることもあります。

子ども用パソコンおすすめポイント5

  • 1:まずはタッチパネルから
  • 2:Chrome OSとWindowsがおすすめ
  • 3:予算は3~10万円。メモリは4GB以上
  • 4:ディスプレイは10~14インチ、ノングレア液晶を
  • 5:セキュリティとサポートもチェック

2023年版小学生向け子ども用パソコンおすすめ10選

ここからは、おすすめの子ども用パソコンを4タイプに分けて紹介します。子どもの「やりたいこと」に合わせて、以下の表のように分けました。この用途に限ったわけではありませんが、一例としてパソコン選びの参考にしてください。それぞれのパソコンのスペックも比較しながら、お子さまに合ったパソコンを探してみましょう。

Chromebook タイピングや簡単なお絵描きに
Windows 2in1タブレットPC タッチパネルで、Windows操作も覚えたいとき
WindowsノートPC オンライン授業やプログラミングに
Windowsデスクトップ 動画制作やゲーム作りに

コスパがよくてサクサク動く! Chromebookのおすすめ

Google PlayストアのAndroidアプリが手軽に使え、スマホ感覚でサクサク動くChromebook(クロームブック)。コスパ的にも優れ、特別なセキュリティも不要です。

パソコン初心者にやさしく、教育現場でも導入が進むChromebook。実は、Linuxの利用やアプリ開発など、本格的な使い方も可能なのです。複数ユーザーで使うこともできるため、保護者のかたのサブ機として子どもと共有しても便利。現状ではWindowsアプリのインストールはできませんが、Microsoft® OfficeのファイルはGoogle ドキュメントやMicrosoft® Officeアプリで利用できます。

<小学校低学年~。落下にも強い!タイピングの練習に>
Acer Chromebook 12インチ 「C871T-A14P (712)」


amazonで見る

2020年1月~3月に、世界1のChrome PCシェアを獲得したAcer(エイサー)の「Chromebook 712」。高さ1.2mからの落下、60kgの負荷テストもクリアし、キーボードは防滴仕様。米国軍基準MIL-STD 810G準拠のタフさで、子どもの「ついうっかり」にも安心です。

文章も読みやすい3:2比率、12インチのタッチパネルディスプレイ、バッテリーは最大12時間駆動。USBポートなども充実しているため、外部機器の接続も簡単です。「起動が早くて使いやすい」というレビューがたくさん集まっています。
ブランド 日本エイサー(Acer)
CPU Intel® Celeron® プロセッサー 5205U
メモリ 4GB
ストレージ 64GB eMMC
OS Google Chrome
ディスプレイ 12インチ(1366×912)/非光沢/10点マルチタッチ
カメラ HDR HDウェブカメラ (1280 x 720, 720p)
サイズ 約30x22x2cm/1.4kg
付属ソフト -
耐衝撃仕様 あり

<小学校中学年~。大きな画面でオンライン授業も受けやすい>
HP 14インチ 「Chromebook x360 2-in-114a-ca0030wm」


amazonで見る

14インチのハイスペックノートPC風ながら、360度くるっと回るタッチ対応ディスプレイで、タブレットとしても使えるHP(ヒューレット・パッカード)の「Chromebook x360 2-in-114a-ca0030wm」。

8GBメモリとWi-Fi 6対応で、オンライン授業中の画面フリーズも心配なし。「カメラキルスイッチ」で、「いつの間にか映像を流してしまった!」の失敗も予防できます。USB Type-Cで大型のディスプレイに接続できるなど、活躍用途の多い高機能Chromebookです。
ブランド ヒューレット・パッカード(HP)
CPU Intel® Core™ i3
メモリ 8GB
ストレージ 64GB eMMC
OS Google Chrome
ディスプレイ 14インチワイド(1920×1080)/光沢/タッチディスプレイ
カメラ HP Wide Vision HD Webcam (約92万画素)
サイズ 53.34 x 30.48 x 7.62 cm; 1.65 kg
付属ソフト -
耐衝撃仕様 なし

Windowsの導入に。2in1タブレットPCのおすすめ

「Windowsの操作に慣れてほしい」なら、Windows OSの2in1タブレットPCはいかがでしょうか。タブレット単体だと、ゲーム機のイメージが強くなりがち。しかし、タッチパネルのみの使用もキーボード入力もできる2in1タイプなら、無理なくキーボード入力に慣れることができます。

<小学校低学年~。防滴・ペン付きでアクティブな子にも>
mouse 10.1インチ E10シリーズ 「スタディパソコン」


amazonで見る

Windows10が使えて、タッチ&ペン入力に対応したmouse(マウス)の「スタディパソコン」。丸付けに便利なスタイラスペンも付属されています。防塵・防滴機能があり、MIL規格(MIL-STD-810G)準拠の落下テストもクリア。外での使用も安心です。

ハンドル付きで持ち運びしやすく、さまざまな学習スタイルに対応。Windowsのゲームアプリも使えますが、大容量のゲームには向きません。「小学生の子どもの手のサイズにぴったり」というレビューもありました。
ブランド マウス(mouse)
CPU Intel® Celeron® N4100
メモリ 4GB
ストレージ 64GB eMMC
OS Windows10 Pro(64bit)
ディスプレイ 10.1インチ(1,280×800)/光沢/10点マルチタッチ対応
カメラ イン200万画素、アウト200万画素
サイズ 約27.4x21x1.9cm/1.28kg
付属ソフト WPS Office Standard Edition
耐衝撃仕様 あり

<小学校低学年~。イラストやビジュアルプログラミングに>
Microsoft 10.5インチ「Surface Go 3」


amazonで見る

Microsoft(マイクロソフト)の人気パソコン、Surfaceシリーズ。シンプルでおしゃれなデザイン性はそのまま、ポータブルな「Surface Go 3」は子どものファーストパソコンだけでなく、大人の携帯用サブPCとしても人気です。東京都渋谷区では区立小中学校のすべての生徒に1つ前のモデル「Surface Go 2」を導入。教育現場でも注目されています。

マイクロソフトオフィスも搭載。別売りのタイプカバー(キーボード)とSurfaceペンを使えば一日中活躍します。「オンライン授業やお絵描きで、小学生の子どもが毎日使っています」というレビューもありました。
ブランド マイクロソフト(Microsoft)
CPU Intel® Pentium® Gold 4425Y
メモリ 8GB
ストレージ 128GB
OS Windows 10 Home Sモード
ディスプレイ 10.5インチ(1920×1280)/タッチパネル対応
カメラ フロントカメラ (1080p HD ビデオ対応)
オートフォーカス付きリアカメラ (1080p HD ビデオ対応)
サイズ 約27.4x21x1.9cm/0.54kg
付属ソフト Office Home and Business 2021
耐衝撃仕様 なし

<小学校低学年〜。外出先でも活躍>
DELL 2in1ノートLatitude 5285


amazonで見る

12.3インチのディスプレイながら、0.9kgを切る軽量設計。バッテリー持続時間も長いうえ、落下や傷に強いCorning® Gorilla® Glass 4で画面が保護されているため、持ち運びや外出先での使用も安心。習い事や塾、社会見学での使用など、さまざまな場所で安心安全に使えます。広い画面でオンライン授業もストレスなく受けられます。ノートパソコンモードとタブレットモードの切り替えもスムーズです。
ブランド DELL
CPU Intel® Core i5
メモリ 8GB
ストレージ 256GB
OS Windows 11
ディスプレイ 12.3インチ フルHD液晶ディスプレイ(1920 x 1080ドット)
カメラ World Facingカメラ
サイズ 29.2 x 20.28 x 0.98 cm
付属ソフト -
耐衝撃仕様 なし

周辺機器と接続も。ノートPCのおすすめ

しっかりしたキーボードや大きめストレージが付いていて、お手軽なタイプからより本格的なパソコン作業に向いているタイプまであるWindowsノートPC。インターフェースが充実していて、テレビや別のディスプレイに映し出せる機種も多いです。

<小学校高学年~。タイピング・Excelの練習に>
ASUS 11.6インチ ノートパソコン「E210MA」


amazonで見る

コスパに定評のあるASUS(エイスース)が2020年夏に発売した、小型格安ノートPC「E210MA」。トップにはASUSの文字があしらわれ、安っぽさを感じさせないおしゃれなデザインです。

キーボードの文字が大きめで、タイピングの練習にもおすすめ。タッチパッドはテンキーとしても使えます。アプリの同時使用や動画編集は難しいため、入門機として基本操作を覚える用途や、WEB閲覧、テキスト入力などに活用してください。「起動が早い」「大学のレポートを書くのに使っています」というコメントもありました。
ブランド エイスース(ASUS)
CPU Intel® Celeron® N4020
メモリ 4GB
ストレージ 64GB eMMC
OS Windows 10 Home Sモード(64bit)
ディスプレイ 11.6インチ(1366x768)/ノングレア
カメラ 30万画素
サイズ 約19x28x1.7cm/1.08kg
付属ソフト WPS Office Standard Edition
耐衝撃仕様 なし

<小学校中学年~。大画面で調べもの学習を>
mouse 14インチ ノートパソコン


amazonで見る

14インチフルHDの大きめ液晶を180度開閉できるため、数人で画面を囲むこともしやすいmouse(マウス)のエントリー向けノートPC。OSはセキュリティとパフォーマンスに有効なWindows10(Sモード)です。薄型軽量、長時間バッテリーで外出先での作業も問題なし。

ブラウザを「Microsoft Edge」、検索プロバイダーを「Bing」に設定することで、起動と動作も軽快に。「小学校入学予定の息子に購入しました」「手頃な価格で性能にも満足」という声もありました。
ブランド マウス(mouse)
CPU Intel® Celeron® N4100
メモリ 4GB
ストレージ 64GB eMMC
OS Windows 10 Home Sモード(64bit)
ディスプレイ 14インチ(1,920×1,080)/ノングレア
カメラ 100万画素
サイズ 約33x22x1.9cm/1.29kg
付属ソフト なし
耐衝撃仕様 なし

<小学校高学年~。オンライン学習、本格的なプログラミングも>
NEC 14インチ 「LAVIE Home Mobile HM750/PA」


amazonで見る

A4に近い大きなサイズの見やすい画面ながら、スリムボディで持ち運びも楽々なNEC LAVIEシリーズの「Home Mobile」。本棚にもスッと収納できます。聞き取りやすいスピーカーで、オンライン学習にも最適。適度な傾きがあり、子どもも大人も打ちやすいこだわりのキーボードです。

Core™ i7、メモリ8GB、512GBのSSDと、パワー十分なスペック。メモリは最大16GBまで搭載可能です。イラストや動画制作でパソコンの処理能力がより必要になった場合は、NECのメモリ増設サービスが活用できます(有料)。
ブランド NEC
CPU Intel® Core™ i7-8565U/
メモリ 8GB
ストレージ SSD 約512GB(PCIe)
OS Windows10 Home(64bit)
ディスプレイ 14.0型ワイド フルHD スーパーシャインビューLED液晶
カメラ HD解像度(720p)対応カメラ
サイズ 約33x23x2cm/1.5kg
付属ソフト Microsoft Office Home & Business 2019
耐衝撃仕様 なし

家族みんなで!デスクトップPCのおすすめ

目が届くところで子どもにパソコンを使ってほしいなら、デスクトップをリビングに置くという選択肢もあります。液晶一体型なら本体の置き場にも困らず、ノートPCより省スペースに。デスクトップは本体とキーボードが離れているため、「ノートPCより安心して子どもに使ってもらえる」という保護者の声もあります。

同じ予算でも、ノートPCより高い性能が選べるコスパの良さもうれしいところ。拡張性が高いため、「もう少しメモリがあれば……」というときもパーツ交換でパワーアップ可能です。(一体型はパーツ交換に対応していないことが多いためご注意ください。)

<小学校低学年~。リビング学習、プログラミングも>
HP液晶一体型 デスクトップパソコン 「All-in-One 22」


amazonで見る

HP(ヒューレット・パッカード)の液晶一体型パソコンです。シンプルでスタイリッシュなデザインは、リビングに置いてもなじみます。タッチ対応ディスプレイ、Intel Core i5、メモリ8 GBとスペックも十分。使わないときは収納できる、プライバシーに配慮したポップアップ式WEBカメラが付属されています。オンライン授業も快適です。

大容量のストレージに家族の写真を保存したり、Zoomに参加したりと家族みんなで使えます。購入後にメモリの増設はできません。
ブランド ヒューレット・パッカード(HP)
CPU Intel® Core™ i3
メモリ 8GB
ストレージ 2TB
OS Windows 10 Home(64bit)
ディスプレイ 22インチフルHD LEDバックライトディスプレイ
カメラ ポップアップ式WEBカメラ
サイズ 49 x 39.1 x 20.4 cm
付属ソフト WPS Office Standard Edition(ダウンロード版)
耐衝撃仕様 なし

<小学校高学年~。動画編集、ゲーム作りに>
Lenovo デスクトップパソコン「IdeaCentre A340」


amazonで見る

持ち歩く必要がなければ、デスクトップを選ぶ手もあります。最近の子どもたちに人気の職業「ゲームクリエイター」。パソコンで「ゲームを作ってみたい」「動画を編集したい」という子どもも多いですが、実はエントリー向けのノートPCではスペック的に難しいことがあります。そんなときも、拡張性が高いデスクトップであれば、必要になったメモリ、ストレージなどを後から追加できます。こだわりの強いお子さまにもおすすめです。
ブランド レノボ(Lenovo)
CPU Intel®、速度:3.1GHz
メモリ 8GB
ストレージ 256GB SSD
OS Windows 10 Home
ディスプレイ 23.8インチ FHD (1920 x 1080) IPSマルチタッチスクリーン
カメラ プライバシーカメラロック搭載
サイズ 54.1 x 18.49 x 44.73 cm
付属ソフト -
耐衝撃仕様 なし

子どもがパソコンを使い始めるときの注意点

子どもがパソコンを使い始めるときは、使う場所や時間など親子でルールを決め、アカウントやペアレンタルコントロールなどの設定をしましょう。

子ども本人のアカウントが必要

「親のアカウントで子どもにタブレットを使わせている」こともあると思います。ただ、子どものパソコンは、子ども本人のアカウントでログインするようにしましょう。これは、万が一ウイルスに感染したりした場合に、影響を最小限に抑えるためです。

ちなみに、ChromebookにはGoogleアカウント、Windows PCにはMicrosoft アカウントが必要。どちらも保護者のかたのアカウントに家族アカウントとして紐づけることができます。

ペアレンタルコントロールを設定

Google の「ファミリーリンク」機能、Microsoftの「ファミリーグループ」機能といった、ペアレンタルコントロールを設定しましょう。子どものパソコン使用時間の制限や、利用履歴の確認ができます。

共有で使う場合はアカウントごとにログイン

パソコンを家族共有で使う場合は、それぞれのアカウントでログインしましょう。ロックをかけることで、「大事なファイルをうっかり消してしまった」といった事故も防止できます。

パソコンの使い方について親子でルールを決める

「お菓子を食べながら使わない」など、使い方についてのルールを決めておくことも大切です。ネットの危険性やマナーについても、今一度確認しておきましょう。学校でのプログラミング教育は1年生から6年生までが対象。中学校の授業ではより実用的にパソコンを使うようになります。操作方法だけでなく、パソコンを使う際の基本的なルールも身に付けておくとよいですね。

パソコンでイラストを描くには?

こちらはLenovo「IdeaPad Duet Chromebook」で、指とスタイラスペンで描きました。Androidの無料アプリ「canvas」を使っています。

「パソコンでイラストを描きたい」というお子さまも多いでしょう。タッチパネルディスプレイなら、ペンや指で絵を描くことができます。タッチパネルでないパソコンで絵を描く場合や、より描きやすさを求める場合は、ペンタブを接続して使いましょう。

サイズの小さなイラストなら、エントリー向けパソコンでも問題ありません。ただ、印刷用の大きなサイズの作品を描く場合は、メモリなどスペックも必要になります。アプリも描き心地もさまざまですから、まずは無料のアプリから試してみてください。

まとめ & 実践 TIPS

できることがたくさんあるだけに、悩んでしまう子どものパソコン選び。今回は小学生向けの機種を紹介しましたが、中学生や高校生、大人でも使えるものばかりです。プログラミング学習やオンライン授業に使うだけでなく、親子で一緒に使うこともできます。プログラミングやクリエイティブワークなどを親子で学びながら、興味の世界を広げていきましょう。

※付属ソフトやスペックは変更になることがあります。購入サイトで最新の情報を確認してください。

出典:総務省「国民のための情報セキュリティサイト」
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security02/13.html

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 学習

子育て・教育Q&A