学習や、実生活に必須の語彙力、身についている?親子で挑戦! 語彙力クイズ

  • 学習

「勉強しなくたって日本語くらい正しく使えるよ」と思っていませんか?その一方で、勘違いして使ってしまって、恥ずかしい経験をしたことのあるかたも多いのではないでしょうか?
テストなどで設問の意図を読み取るとき、自分の考えを相手にわかりやすく伝えるとき、情報を的確に把握したいとき…、さまざまなシーンで必要なのが語彙力です。学習や実生活のベースとなる、大切な力であるともいえるでしょう。
そんな語彙力を、お子さまはどれくらい身につけているでしょうか?今回は、日常で間違えやすいワードをクイズにしてご用意しました。親子で挑戦してみてください。

この記事のポイント

クイズ1.

体育祭実行委員会の役員に選出されたキミに、先生が一言、「キミに、その仕事は役不足だね」。…あれ、これって荷が重いってこと?けなされてるの?
役不足」の正しい意味を下の選択肢から選んでください。

1.与えられた役目がその人の能力に比べて重すぎること
2.与えられた役目がその人の能力に比べて軽すぎること
3.その役目や仕事にその人がふさわしいこと

答えは、2。
「役不足」は、「与えられた役目がその人の能力に比べて軽すぎること」を表す言葉です。先生は「キミならもっとできるだろう」というほめ言葉で使っています。「役不足」は、「力不足」と混同しがち。こんなシーンでショックを受けたり、ムッとしてしまったりしないよう、ここでしっかり意味を覚えておきましょう。

クイズ2.

世界史の授業で、先生がひと言、「つまりイギリスの二枚舌外交が、現在の世界情勢の混乱を引き起こしたわけだ」。…あれ、「二枚舌」ってどういうこと?
二枚舌」の正しい意味を下の選択肢から選んでください。

1.自分の都合で、前後で食い違ったことやうそを言うこと
2.事実とは異なる大げさな話をすること
3.スラスラとよくしゃべること

答えは、1。
「二枚舌」は、「自分の都合で、前後で食い違ったことやうそを言うこと」を表す言葉です。「舌鼓を打つ」や「舌を巻く」など、「舌」を使ったワードは多数あるので、調べてみるのもよいですね。

クイズ3.

サッカーの練習試合で大学に遠征に行ったとき、先生がひと言、「大学生の先輩に胸を借りるつもりで、プレーしなさい」。…あれ、「胸を借りる」って?
胸を借りる」の正しい意味を下の選択肢から選んでください。

1.自分より目上の人に礼儀正しく接すること
2.対等な立場の人に全力で戦いを挑むこと
3.実力が上の人に相手をしてもらうこと

答えは、3。
「胸を借りる」は、「実力が上の人に相手をしてもらうこと」を表す言葉です。こんなシーンで「???」となってしまわないように、ここでしっかり意味を覚えておきましょう。

まとめ & 実践 TIPS

語彙力を身につけるにはどうすればいい?

クイズの結果はいかがでしたでしょうか?実は、学習や実生活で役立つ語彙力は、下の3つの力から成り立っています。

1.辞書語彙力:文章や会話を理解し、的確に表現するための基礎知識
2.新聞語彙力:社会への視野を広げ、世の中の動きをとらえるために必要な知識
3.読解力:現代社会で起きている事象を正しく理解するために必要なスキル

このような力は、日々の積み重ねで徐々に身についていくものです。誰かと会話したり、ニュースで社会の出来事にふれたり、新しい知識に出合ったり、本や新聞などで知らない言葉にぶつかったり…、日常のさまざまなシーンには学びのチャンスが潜んでいます。気になる言葉はすぐに調べることを習慣にするのがおすすめです。「今の言葉、どういう意味だろう?」「もっとわかりやすく伝えるにはなんて言えばいいのかな?」などという小さなきっかけを大切に、語彙力を身につけていきましょう。


出典:マナビジョン
「キミにその仕事は役不足…!?」…あれ、これってけなされてるの?
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/student/life/life002/index.html

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • 学習

子育て・教育Q&A