先輩保護者が伝授!入学式で気を付けたいこと

  • 育児・子育て

お子さまの入学式を楽しみに思いつつも、不安や緊張でドキドキしているかたも多いでしょう。入学式では思わぬトラブルが起きることも。トラブルに見舞われて慌ててしまわないためには、事前に注意点を知っておくことが大切です。
先輩保護者へのアンケート(※1)から、入学式で気を付けておきたいポイントをご紹介します。

この記事のポイント

入学式当日の天候や気温に注意!

入学式は穏やかな春の日……とのイメージがあるものの、思わぬ天候や気温に見舞われることも。入学式の前から、週間天気予報を確認し、当日に備えておくことが大切です。先輩保護者の体験談やアドバイスを参考にしてくださいね。

寒くなりそうな場合

  • 意外に寒かったので、カイロとか防寒対策は念のためいるかと思いました。(小3・東京都)
  • 上の子の時は季節外れの雪が降り、下の子の時は雪は降らずともとても寒くて体育館は足元からとても冷えました。上着だけでなく、ストールのようなものもあるとよいと思います。スリッパも少し底の厚いものにしてもよいと思います!(小4/中3・千葉県)
  • 体育館は寒くて底冷えに苦労し、対策をしております。目立たない黒のウールひざ掛けは重宝します。肩からかけても使えてとても暖かいです。パンツスタイルであれば、足首には黒いレッグウォーマー、靴を脱がないのであれば、足裏用の黒いカイロもおすすめです。(年少未満/小1・兵庫県)

暑くなりそうな場合

  • 天気予報で入学式当日の気温に気を付けて見ていたら、どう考えても夏。急きょ半袖のブラウスを買いに行きました。暑くて式以外は1年生もジャケットを脱いでいて、半袖にして正解でした。(小2/小5・沖縄県)

天気が荒れそうな場合

  • 雨予報ではあったものの朝起きたら想定以上の大雨でした。急きょパパに車を出してもらい学校の手前で降りて私と娘は学校へ、パパは車を自宅に置いて大雨の中歩いて学校まで来てくれました。
    長靴を履かせてセレモニーシューズは学校で履き替え、レインコートを着せ、足元はズボンに履き替え、ピカピカのランドセルにはピカピカのランドセルカバー、可愛く結んだ髪の毛は雨風でぐちゃぐちゃになってしまいました。
    時間に余裕を持つこと、荷物の中にタオルをしっかり入れること、セレモニーの服は最悪現地で着替えてもよかったかなと今になって思います。もっと臨機応変にすればよかったと反省点ばかりです。(小1・大阪府)

気温や天候に合わせた服装に加え、グッズや着替えで万が一に備えることも大切ですね。雨や雪の場合は、通常より登校に時間がかかることも。時間に余裕を持っておきたいですね。

ランドセル持っていく? 持っていかない?

入学式当日にランドセルを持っていくかは、各家庭の判断に任されていることが多いもの。指定がないからこそ、迷ってしまうことも多いようです。先輩保護者は、どのような判断をしたのでしょうか?

ランドセルを持参した人の声

  • 入学式で教科書が配られたのでランドセルを持っていってよかったです。(小4/小1・静岡県)
  • 持ち物にランドセルの記載はなかったのに、99%ランドセルを背負ってきてました。「教材が入る大きめの袋を持参してください」という案内があったけど、それがまさかランドセルを指してるなんて。たまたま前日に数人のママ友から「写真撮るためにランドセルを持ってくよ」と聞いていたので、一応用意をしておいたら、当日99%ランドセル。学校からのお知らせだけでなく、上のお子さんがいるおうちの人に経験談を聞いておいたほうが絶対いいです。(小2・愛知県)

ランドセルを持参しなかった人の声

  • 入学式は大雨予報だったのでランドセルは持っていきませんでした。(小1・大阪府)
  • うちは持っていきませんでした。でも、ないと困るのは写真くらいでした。家の前でランドセルを背負って写真を撮りました。(小5・熊本県)

入学式当日の学校で、ランドセルを背負った姿で記念写真を撮りたい場合は、ランドセルを持っていったほうがよさそうですね。
教科書などの配布物がたくさんある可能性に備えてランドセル以外にも大きめの袋を持参しておくと安心です。
ランドセルを持参するか迷う場合は、お子さまが同じ小学校に入学するご家庭や、上にごきょうだいがいる先輩ママ友・パパ友の情報も参考にして決めるのもよいでしょう。

持ち物のトラブルにも注意!

入学式当日の持ち物は、学校からのプリントなどで事前に案内がありますので、必ず確認して早めに準備しておきましょう。持ち物が多いからこそ、忘れ物や紛失、取り違えなどのトラブルも多いようです。

忘れ物

  • 上靴を忘れる子が多かったので体育館で入学式をする学校はお気を付けください。(小1・大阪府)

紛失や取り違え

  • 帰りに、子どもの靴を間違えて履いていかれてしまいました。うちは名前を書いていたので、相手の子ども(親?)が気付いたようでした。できれば名前を書いたほうがいいかもしれません。(小5・熊本県)
  • 式終了後1年生の出口が混み合い、やっと出てきた娘は靴が片方なくなっていた。こんなことになるなら安いのにしとけばよかった。(小6・福岡県)

学校からの案内に載っている持ち物以外にも、ビデオカメラや予備バッテリー、飲み物など、ご家庭によって持参予定のものがある場合は、持ち物リストを作成しておいてチェックしておけるといいですね。すべての持ち物に名前を書いておくことも大切です。

まとめ & 実践 TIPS

入学式はお子さまにとって晴れの舞台。思わぬ事態に大慌て……ということのないように、先輩保護者の声を参考に準備を進めていけるとよいですね。もし、トラブルに見舞われてしまったとしても慌てず、冷静に。時間がたてば、きっとそれも思い出の一つになっていくことでしょう。

(出典)
※1
入学式についてのアンケート
調査地域:全国
調査対象:小学生・中学生・高校生のお子さまをお持ちの保護者のかた
調査期間:2024年1月30日~3月13日
調査手法:WEBアンケートによるベネッセ調べ
有効回答数:28名

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A