オムツはずれ ステップ3「トイレに何度も座ってみる」
- トイレトレーニング
お子さまの様子を見守りながら、ステップを踏んで進めていきたいオムツはずれ。今回は、オムツはずれ4つのステップでご紹介したステップのうち、ステップ3「トイレに何度も座ってみる」についてお伝えします。
お子さんと楽しくオムツはずれを進める際に、ぜひ参考にしてみてください。
オムツはずれ トイレに座らせるには?
ステップ2でトイレに「行ってみよう!」という気持ちが芽生えてきたら、次は便座に座ってみましょう。トイレには抵抗なく行けても、便座に座るとお尻がスース—するなどの理由で、緊張してしまうことがあります。そこで、まずは座ってみる体験から始めましょう。「ママと同じトイレに座ってみよう!」などと誘い、座れたら、歌ったり手を握ったりして、緊張をほぐしましょう。
もし、そこでおしっこが出たら、「出たね!」などと一緒に喜んで。出なくても「楽しかった」という体験ができればまずは十分です。早めに切り上げて、次回また誘いましょう。
先輩ファミリーの工夫も参考にしたい!
お子さんがトイレに座れるよう、先輩ファミリーはどんな工夫をしたのでしょうか? その体験談も、ぜひ参考にしてみてください。
教育情報サイトのトイレトレーニング(オムツはずれ)コーナーに掲載している体験談の中から、お子さんの興味を育んだ工夫をご紹介します。
●娘がにっこり笑ってトイレの便器に座っている絵を貼った
娘がにっこり笑ってトイレの便器に座っている絵を描いて壁に貼ったり、シールを貼ったりする工夫をしてみました。
H・Rさん Hちゃん (体験談当時の年齢:2歳0か月ごろ~2歳5か月ごろ 女 第1子)
育児雑誌で読んだ「キャラクターのポスターを貼る」というのをヒントに、画用紙に娘がにっこり笑ってトイレの便器に座っている絵を描いて貼りました。それを見た娘は想像以上に喜んで、絵と同じようにトイレに座ることができるようになりました。
さらに、その絵の下に真っ白い画用紙をつなげて、娘の大好きなシールを貼らせることにしました。初めは補助便座に座れたら貼り、そのうちトイレでおしっこ・うんちができたら貼るようにしていくと、トイレが済んでもシールを眺めて、今度はどれを貼ろうかと考えて、トイレに長居するまでになりました。
https://benesse.jp/contents/toilet_training/step2/post_312.shtml
●いろいろ試みてあきらめたころ、子どものほうからトイレに行くと言い出した
子どもがトイレで座れるよういろいろ試みましたが、あきらめたころに子どものほうからトイレに行くと言い出しました。
K・Mさん Nちゃん (体験談当時の年齢:2歳0か月ごろ~2歳6か月ごろ 女 第1子)
オマルには座れるのですが、トイレには入ることさえ嫌がりました。機嫌のよいときだけは、私がひざの上でだっこをするとトイレに座ることができる程度です。いいといわれていることは全部試し、子どもの友達にトイレに座ってもらって「○○ちゃんも座ってるよ」と見せたり、友達の家で友達が座ったあとに「座ってみる?」と誘ってみたりもしましたが、まったくのってきませんでした。
ところが、2歳6か月を過ぎたある日、突然「トイレに座る」と子どもから言い出しました。半信半疑で、片づけていた便座を出してみると、躊躇(ちゅうちょ)なく座ったのでビックリ! 何がきっかけだったのかわかりませんが、子どもの心の中には今まで嫌いだった場所が突然平気になるスイッチがあるのかも。そのスイッチが入るのを気長に待ってみるのもよいかもしれません。
https://benesse.jp/contents/toilet_training/step2/post_314.shtml
●キャラクターの絵をどこに貼れば見やすいか、便座に座って考えてもらった
娘の好きなキャラクターをトイレに貼る際、どの辺に貼ったら見やすいのかを便座に座って考えてもらいました。
M・Aさん Mちゃん (体験談当時の年齢:2歳4か月ごろ~2歳6か月ごろ 女 第1子)
トイレに娘の好きなキャラクターの絵を描いて貼りました。まず娘に絵を選ばせて、その絵を描いているところを見せ、それから一緒にトイレに貼りに行きました。その時、便座に座らせて「どこに貼るとよく見えるかな?」と気をひいてみたら、かなり真剣に貼る場所を選んでいましたよ。
トイレを娘の好きなキャラクターでいっぱいにしたのはよい作戦だったようで、今でも便座に座ると喜んで見ています。物事を違う角度から見てみると案外子どもの気に入ることに繋がったりすると思います。
https://benesse.jp/contents/toilet_training/step2/post_310.shtml
まとめ & 実践 TIPS
トイレに座らせるには、まずはトイレに慣れることが大切です。無理せず、お子さんのペースに合わせながら、トイレに楽しく親しめるようサポートしていきましょう。お子さんに合いそうなアイデアがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね。
関連リンク:
オムツはずれ4つのステップ
https://benesse.jp/kosodate/202007/20200726-2.html
参照:
トイレトレーニング(おむつはずれ)トイレトレーニング実践編
https://benesse.jp/contents/toilet_training/step2/index.shtml
参照:
トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます
https://benesse.jp/kosodate/201612/20161227-2.html
出典:こどもちゃれんじ『ぷち通信』(6月号)
- トイレトレーニング