自由研究のテーマが見つかる!~国際宇宙ステーションをさつえいする~
お気に入りに登録
夏休みも残り少なくなりました。けれども、まだ宿題の自由研究のテーマが決まっておらず、進められない、というお子さまもいるのではないでしょうか。そこで今回は、ベネッセ教育情報サイトの「夏休みの自由研究 解決策特集」コーナーで人気のテーマをひとつご紹介します。
【中学生(1年生~3年生)向き】国際宇宙ステーションをさつえいする
宇宙研究開発機構(JAXA)のホームページ(http://www.jaxa.jp/projects/iss_human/kibo/index_j.html)で国際宇宙ステーション「きぼう」の位置を調べ、写真をとってみましょう。
※制作日数1日
◆まとめ方のポイント
白い筋になって写る国際宇宙ステーションの写真を、JAXAのホームページで調べた位置情報や、国際宇宙ステーションの役割なども合わせてまとめます。
自由研究はその名のとおり、お子さまが自由な好奇心をもって取り組むことが大切です。お子さまがおもしろがって研究できるテーマを、保護者も一緒に探したり、レポートのまとめ方などフォローしてあげるといいですね。
ベネッセ教育情報サイトの「夏休みの自由研究 解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。
- 出典:小学生・中学生の保護者必見! 夏休みの自由研究 解決策特集
- http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究テーマ 中学生】国際宇宙ステーションをさつえいする
- 「どんな時でも前を向く」 ドッジボールの達人が語るボールのかわし方
- 【自由研究】国際宇宙ステーションをさつえいする <中学生>
- 【中学受験】結果は公立中学を選択することに…なかなか気持ちが切り替えられない保護者のかたへ
- 自由研究のテーマが見つかる!~城を敵から守る工夫や歴史を調べる~
- 96.9%が「楽しんだ」小学生の修学旅行 行き先は近隣エリアが多い傾向
- 自由研究のテーマが見つかる!~天動説と地動説について調べる~
- 「やせ過ぎ」中1女子で3.6% 文科省学校保健統計
- 自由研究のテーマが見つかる!~シャボン玉がストローからはなれるようすを調べる~