【自由研究テーマ 中学生】国際宇宙ステーションをさつえいする
お気に入りに登録
夏休みの宿題の定番といえば「自由研究」。
ベネッセ教育情報サイトでは、「自由研究解決策特集」コーナーをオープン、テーマを無料で診断できる。
お子さまのタイプに応じた150もの診断結果の中から、おすすめテーマの一部をご紹介する。
■対象学齢 : 中1~中3
■制作日数 : 1日
■調べる方法
JAXAのホームページで国際宇宙ステーション「きぼう」の位置を調べ、星座早見で実際の空ではどこにあるかを確認して、三きゃくでしっかりと固定したデジタルカメラをその方向に向けて写真をとろう。シャッタースピードはおそく、ズーム機能はいちばんワイド側にし、ピントは遠く、感度(ISO)は高く設定するといいよ。
■制作日数 : 1日
■調べる方法
JAXAのホームページで国際宇宙ステーション「きぼう」の位置を調べ、星座早見で実際の空ではどこにあるかを確認して、三きゃくでしっかりと固定したデジタルカメラをその方向に向けて写真をとろう。シャッタースピードはおそく、ズーム機能はいちばんワイド側にし、ピントは遠く、感度(ISO)は高く設定するといいよ。
JAXAのホームページ:JAXA|国際宇宙ステーションと「きぼう」日本実験棟
http://www.jaxa.jp/projects/iss_human/kibo/index_j.html
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/chugaku/010.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 自由研究のテーマが見つかる!~国際宇宙ステーションをさつえいする~
- 立正大学 心理学部 対人・社会心理学科 (1) 恋愛、友情、家族、化粧、ファッション……身近なテーマに潜む心理と行動の関係を探る[大学研究室訪問]
- 【自由研究】国際宇宙ステーションをさつえいする <中学生>
- 流通経済大学 流通情報学部 流通情報学科 (2) 身近なモノと世の中とのつながりを知っておくことが、大学での学びにも社会人になってからも生かされる[大学研究室訪問]
- 【自由研究テーマ 中学生】宇宙エレベーターを調べる
- 青山学院大学 教育人間科学部 心理学科(1) 音楽と心の関係を科学的に探究する[大学研究室訪問]
- 【自由研究テーマ 中学生】宇宙食を考える
- 青山学院大学 教育人間科学部 心理学科(2) 探究するおもしろさに出合うと学びはもっと深まる[大学研究室訪問]
- 【自由研究】宇宙食を考える <中学生>