そろそろ年末年始。お年玉やクリスマスプレゼント、どうしますか?
お気に入りに登録
中学生は17%以上が5,000円以上だが、親からの金額はそうかわらない?

【図3 自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(中学生)】

- 今年は、親戚に会う機会が少なかったので、もう少しあげても良かったかな。
- 親族で同学年の子どもがいるので、話し合いで小学校の1年生の時に決めました。学年×1,000円です。
- 中学校1年生なので6年+1年で7,000円にしました。来年は8,000円!!
- 中学生になって1万円にしました。高校卒業まで金額は変えないつもりです。
約90%が「お年玉はクリスマスプレゼントと別」

プレゼントするものはこれもまた約90%がお子さまの欲しいものを聞いて贈ることにしている、とのこと。
子どもたちにとってはうれしいシーズンですね。
さて、クリスマスプレゼントについては、幼児では圧倒的に「おもちゃ」が多く、小学生になるとダントツで「ゲーム」になります。それが中・高生になると「その他」=洋服や、部活の用具や趣味のものなどになります。ケータイの新しい機種を、というご家庭も多いようです。