夏休みの生活リズムを整えるには?保護者から寄せられた工夫でダラダラとはおさらば!

  • 育児・子育て

もうすぐ夏休み。有意義な夏にしたいですよね。とはいえ、ついつい生活リズムが崩れてしまうことも…。多くの保護者から「今年の夏休みこそは生活リズムを整えたい」との声が寄せられています。

旅行に帰省、夏祭りにプール、花火大会など、夏ならではの予定を思い切り楽しみつつ、生活リズムを崩さないようにするにはどうすればいいのでしょうか。先輩保護者のアイデアを紹介します。生活リズムが成績にも影響を与えることを示すデータにも要注目です!

この記事のポイント

多くの保護者が夏休みに生活リズムを整えることの難しさを実感

全国の保護者に「去年の夏休みにやりたかったができず、今年の夏こそ実践したいこと」についてアンケート調査をしたところ、生活リズムを整えることに関する声が多数。多くの保護者が「去年はできなかったけれど、今年こそは!」と思っているようです(※1)。具体的には、次のような点が挙げられていました。

早寝早起き

  • 早寝早起き。自分も夏休みだからと少しダラダラしてしまいました。(小2)
  • 毎朝きちんと起きる。夜も22時までには寝る。(小3)

計画的な学習

  • 夏休みを通しての計画を立てて過ごさせたかったけれど、計画づくりの段階からぐだぐだで、うまくいかなかった。(小1)
  • 毎日少しでも学習する。時間があるあまり、ダラダラしてしまう。(小3)
  • 夏休みの宿題をさっさと終わらせられる方法が知りたい。感想文や自由研究など、親が関わらなければいけない宿題もあるので、さっさと終わらせてしまいたいが、いつもダラダラしている。(小5)

旅行やイベントと学習の両立

  • 計画的に学習させたかったのですが、10日間の旅行でぐちゃぐちゃになってしまい、夏休みの終わりにあわてた。(小2)
  • 毎日コツコツ宿題をやる予定が、結局途中だらけて、後半まとめてやることになりました。親も分かっていたものの、せっかくの夏休み、ガミガミ言うのも可哀想だと、だらけるのを黙認した部分があります。途中イベントや遊びに行ったりするのと、学習とを並行してすることが厳しかったです。(小2)

せっかくの夏休みだからこそ、のんびり休息する時間も持たせてあげたいもの。とはいえ、早寝早起きできなかったり、無計画でいたりすると、のんびりどころかダラけてしまうことに。メリハリをつけるためには、生活リズムを整えることが重要です。

データで判明!生活リズムは成績にも影響する

生活リズムは、成績にも影響を与えます。早稲田大学とベネッセ教育総合研究所の調査によると、早寝早起きで休日も生活リズムに崩れが少ないと成績が高い傾向にあることがわかりました(※2)

成績が高いお子さまは、そうでないお子さまよりも早寝早起き

成績層別に平日と休日の起床時刻、就寝時刻を比べた下のグラフをご覧ください。すると、成績が高いお子さまのほうが、そうでないお子さまに比べて平日でも休日でも早寝早起きであることがわかります。

いずれの成績層のお子さまも、平日より休日のほうが就寝時刻も起床時刻も遅いものの、成績上位層のお子さまのほうが、より早く寝て、早く起きているため、1日の活動を早く始められる傾向にあるといえそうです。

ここから、夏休みにも多少は寝る時間・起きる時間が遅くなってもいいものの、なるべく普段と同じにすることが大切だといえそうです。

先輩保護者に聞く!夏休みの生活リズムを整えるための工夫

夏休みの生活リズムを整えるには、どうすればいいのでしょうか。保護者が取り組んだことや、各家庭のアイデアを紹介します。

生活リズムを整えるためにしたことの1位は「朝食をしっかり食べる」

夏休みの生活リズムを整えるためにしたことを聞いたところ、145名の保護者から回答をいただきました(※3)。1位は「朝食をしっかり食べる(67%)」という結果に。朝食をきちんととることで、1日をがんばるエネルギーを補充できそうですね。2位は「決まった時間に消灯する(61%)」。決まった時間に寝ることは、翌朝、決まった時間に起きることにつながりますね。

先輩保護者の生活リズムを整える工夫

先輩保護者から寄せられた、生活リズムを整える工夫については、特に早起きに関するアイデアが多数寄せられています。早起きは、充実した1日にするためのポイント。午前中の時間が確保されるので、余裕を持って、やるべきことに取り組めるのもいいですね。

早起きの工夫

  • 子どもが自主的に早起きしたくなる予定を入れる。(小3・茨城県)
  • 毎朝6:30起床。すぐに早朝散歩(パパが出動)と、帰宅したらYouTube のお手本を見ながらママも入れて一家でラジオ体操。(年中/小3・東京都)
  • ラジオ体操に参加する(雨天時はリビングにて行う)。(小2・鹿児島県)
  • いつもの週末も起床と就寝の時間はほぼ同じにしているので、夏休みもいつもと変わらずに起きてくるし、ご飯の時間もいつもの時間におなかすいたとなります。 普段からリズムを崩さなければお休みも関係なくリズムが整います。 (小2・千葉県)

「早起きしなさい」といっても、お休みの日はなかなか布団から出られないこともあるもの。散歩やラジオ体操などの日課を入れたり、早起きが楽しみになるような予定を入れたりすれば「起きよう」という気持ちもUPしそうですね。
夏休みにも早起きできるようにするためには、普段の休日から起きる時間を同じにするという指摘にハッとしたかたもいらっしゃるかもしれません。普段からの仕込みも大切ですね。

計画的に勉強に取り組む工夫

  • 朝起きる時間と寝る時間は変わらないようにし、宿題などやることのスケジュールを決めて取り組み、やることが終わったらゲームなどで遊べるようにしました。(小2/4・東京都)
  • 平日と土日、帰省時別に、細かく1日のスケジュールを立て、勉強や規則正しい生活ができたときはカレンダーに好きなシールを貼らせました。ただし、土日など、親も休みたい日は緩めの時間設定に調整をし、お互いストレスのないようにしました。夏休みの終わりに目標数にシールが達したらご褒美をあげる作戦でしたが、ただでさえ楽しい夏休みだったので、毎日がイベント気分になってくれたようです。(小2・岩手県)

勉強が終わったあとに楽しいことが待っていると、「早く終わらせたい」というやる気にもつながりそうですね。「今日、勉強が終わったら何して遊ぶ?」といった声かけも効果的かもしれません。

まとめ & 実践 TIPS

夏休みが終わった時「あ〜、今年の夏休みは遊びも勉強も充実してたな」と思えるようにしてあげたいですよね。そのためには、早起きを習慣づけて、生活リズムを整えることがポイント。早起きをして、朝時間を有効に活用すれば、メリハリのついた1日を過ごせそうです。今回ご紹介した工夫も参考に、親子で夏休みの生活リズムについて話し合ってみるのもいいですね。

<チャレンジタッチ>では、お子さまが毎朝、スッキリとした気持ちで学習に取り組めるように、7月25日からの8月号期間中、毎朝「おはチャレダンス体操」を実施。
朝学習の習慣作りを応援します。

時間限定の「参加の記録」を更新して、朝学習を習慣にすれば、午後の時間も有意義に過ごせます。ぜひご利用いただけるようお子さまにお伝えください。

※「参加の記録」が更新されるのは、朝の5時~12時の時間にアクセスした場合に限ります。すべての「おはチャレダンス体そう」が見られるのは、8月31日までです。

▼8月号教材について詳しくはこちら

小1 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/oya/web/202408oshirase/s1/

小2 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/oya/web/202408oshirase/s2/

小3 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/oya/web/202408oshirase/s3/

小4 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/oya/web/202408oshirase/s4/

小5 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/oya/web/202408oshirase/s5/

小6 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/oya/web/202408oshirase/s6/

(出典)
※1
夏休みについてのアンケート
調査地域:全国
調査対象:小学生のお子さまをお持ちの保護者のかた
調査期間:2024年5月8日~2024年6月1日
調査手法:WEBアンケートによるベネッセ調べ
有効回答数:207名

※2
お子さまの生活リズムと健康・学習習慣に関する調査2021/早稲田大学 理工学術院 柴田重信研究室・ベネッセ教育総合研究所
https://berd.benesse.jp/up_images/research/seikatsu_gakusyu2021.pdf

※3
夏休み、生活リズムを整えるためにしたことについてのアンケート
調査地域:全国
調査対象:小学生・中学生・高校生のお子さまをお持ちの保護者のかた
調査期間:2024年5月29日~2024年6月13日
調査手法:WEBアンケートによるベネッセ調べ
有効回答数:145名
https://benesse.jp/qa/nayami/20240529-1.html

プロフィール



「ベネッセ教育情報」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A