【お金の教育マンガ/本気のレストラン編22】とうくん逃走!どうやって交渉する?
お気に入りに登録
- 育児・子育て
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第22回目です。前回、お手伝いを申し出てくれた弟のとうくん。でも、途中で飽きて逃走してしまいました。さて、みいちゃんはどうするのでしょうか?
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編21】弟のとうくん登場!上手にお手伝いできるかな?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
なんとか交渉をして、とうくんもお手伝いを再開! ロゴ入りの旗も立てて、前回よりもグレードアップしたお子さまセットの完成です。みいちゃんもとうくんも、がんばりましたね!
さて、お客さんも増えて、お手伝い代も必要になった今回のレストラン。儲けはどのくらいになったのでしょうか? 次回発表します、お楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編23】2回目のレストランの儲けはいくらになったのか?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編5】発表!おうちレストランのルールとは
- 幼児の癇癪(かんしゃく)はどうしたらいい? 考えられる原因と対処法をご紹介
- 保育園、幼稚園の入園前に心配したことは?
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編15】いよいよ本気のお料理開始!
- 寝かしつけは何歳まで? ひとり寝の始め方と成功するコツ
- 仕事が休みの日に保育園に子どもを預けてもいい? 園の方針と子どもの気持ちに注意
- 【お金の教育マンガ/絵具セット編21】試行錯誤しながら進める!正解のないお金の教育
- 【幼児の生活調査】子どもの早寝早起きの傾向 ますます強まる
- 2025年版「子ども用GPS端末」のおすすめ9選!安くて人気なのは?キッズスマホとの違いは