【お金の教育マンガ/本気のレストラン編23】2回目のレストランの儲けはいくらになったのか?
お気に入りに登録
- 育児・子育て
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第23回目です。いろんな事件もありつつ、無事2回目のレストランを終えたみいちゃん。メニューを増やしたり旗を作ったりとグレードアップしましたが、儲けはいくらになったのでしょうか?
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編22】とうくん逃走!2回目のレストランはどうなる?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
ゆで卵をうっかり忘れてしまったので、お子さまセットの値段は前回と同じ。でも、儲けは前回よりも多くなりました。2回目のレストランも大成功でしたね!
さて、今回は初めて「お手伝い代」が発生しましたが、みいちゃんはその件で何か気付いたことがあるようです。いったい何でしょうか? 次回をお楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編24】はじめて人を雇った小学2年生が気付いたこと
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- オムツはずれQA 便器に座ってから何分くらい待てばいいの?
- 「きょうだいの中で誰が一番好き?」と聞いてくる子 どう答えればよい?[教えて!親野先生]
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編3】みいちゃんが事業をする?
- 発疹 アトピー性皮膚炎(上半身、腕、太もも、背中に鳥肌…)
- 親野先生に聞いた!子どもの乱暴な言葉遣いが気になる!どう受け止めて対応すればよい?
- 【お金の教育マンガ/絵具セット編19】予算管理を子どもにさせる方法
- もう親子喧嘩しない!反抗期の子どもへの対応とは
- 親野先生に聞いた!子どもが習い事をやめたいと言ったときどうする?判断のポイント
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編13】おうちレストランの妥当な値段の決め方