【お金の教育マンガ/本気のレストラン編21】弟のとうくん登場!上手にお手伝いできるかな?
お気に入りに登録
- 育児・子育て
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第21回目です。ご飯をアイス型にする作業に苦戦していたみいちゃん。そこへ弟のとうくんがやってきて、お手伝いを申し出ます。きちんと「お手伝い代」も払いますよ。
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編20】お客さん人数が増えた2回目のチャレンジは?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
あれれ、とうくんは途中で作業をやめて逃走してしまいました。これはみいちゃんも困ってしまいますよね。お手伝い代も出して交渉成立しているので、なおさらです。
でも、とうくんは難しい作業に飽きてしまった様子。さて、みいちゃんはどうするのでしょうか? 次回をお楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編22】とうくん逃走!どうやって交渉する?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編5】発表!おうちレストランのルールとは
- 【お金の教育マンガ14】お金の教育で習い事への姿勢が変わる!?
- もうすぐ小学生!直前の春休みに教えておきたいこと
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編4】小2が「自分でお店を出す」ってどういうこと?
- 【お金の教育マンガ9】「この中でいちばん安いノートはどれ?」のあとに選んだノートは…
- 【体験談】「英語の資格・検定試験」は入試で有利?いつ・どう役立った?
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編6】みいちゃんレストランで食べられるものとは?
- 【お金の教育マンガ15】「ピアノを辞めたい」と切り出したえみさんにお母さんは
- 伸びる子の親の共通点「待ち上手」とは