【お金の教育マンガ/本気のレストラン編5】発表!おうちレストランのルールとは
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第5回目です。レストランの経営とは何をするのか詳しく説明してもらったみいちゃん。料理の値段も自分で決めていいと知り、ワクワクしている様子でした。さて今回は、細かなルールを決めていきますよ。
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編4】小2が「自分でお店を出す」ってどういうこと?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
レストラン経営にあたり、場所代に人件費、どこまで材料を買うのか、余った材料はどうするのかなど、細かなルールを決めたえみさん親子。家庭で行うレストランとは思えないくらい本格的な仕組みで、本当に経営者のようですね。
「ちょっと難しすぎでは?」と思いきや、みいちゃんはとっても乗り気! 早くやってみたくて仕方がないようで、早速準備を始めます。いったい何をするのでしょうか?
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編6】みいちゃんレストランで食べられるものとは?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
おすすめのアプリ限定特集
お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ
- がんばっているのに成績が伸びない
- 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
- 自発的に勉強をやってくれない
このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!
そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。
ぜひ一度チェックしてみてください。
この記事はいかがでしたか?