【お金の教育マンガ/本気のレストラン編20】お客さん人数が増えた2回目のチャレンジは?
お気に入りに登録
- 育児・子育て
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第20回目です。見事大成功を果たした1回目のレストラン。2回目はお父さんもお客さんに加わります。作るものは同じですが、量が増えてちょっぴり大変なようです。
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編19】発表!みいちゃんレストランの儲けはいくら?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
ご飯をアイス型にする作業に苦労していたみいちゃん。そこへ、弟のとうくんが助けに入ります。みいちゃん、とってもうれしそうですね!
ちなみに、お手伝いをお願いするときには人件費が必要になります。さて、とうくんはきちんとお手伝いができるのでしょうか? 次回をお楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編21】弟のとうくん登場!上手にお手伝いできるかな?
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編5】発表!おうちレストランのルールとは
- 「叱っても響かない」「言うことを聞かない」中学生にはどう対処すればいい?
- この春、新しく始めたい! 生活の中で改善したい! ことってどんなこと?
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編4】小2が「自分でお店を出す」ってどういうこと?
- スマホがやめられない中学生「自分だけやめるわけにいかない」が理由?!勉強に集中するにはどうすればよい?
- 桜の種類を知って、もっとお花見を楽しもう
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編6】みいちゃんレストランで食べられるものとは?
- 非認知能力とは?注目される背景と非認知能力を育むポイントを紹介!
- 新学期に子どもにかけたい言葉