夫婦で家事を上手に分担しよう! 子育て中のパパにお願いしたいのは?

 夫婦の大きな課題のひとつ、夫婦の家事分担。家庭の状況にもよりますが、とくに子育て中、働いているパパには仕事のスケジュールに合わせて家事をお願いするのがいいかも。働いているパパの負担にならないように、ママがお願いしたいこととは?

夫婦で家事を上手に分担するためには?

 子どもがいるいないに関わらず、掃除、洗濯、食事の支度や後片付けなど、家事は欠かせません。子どもがいれば、さらにやるべきことは増えます。夫婦の仕事状況など家庭の状況によって変わってきますが、共働きで二人とも同じように忙しいなら、お互いのスケジュールに合わせて分担するのがおすすめ。

例えば、休みの人が家事をする、仕事へ出かける人がゴミを出したり、買い物をしてくるなど。また、どちらかがパートや時短勤務であれば、早く帰れる人が料理を担当したり、子どもをお風呂に入れるなど。はっきり分担を決めてしまうよりも、臨機応変に対応できるほうが効率がいいこともあるようです。

とはいえ、お互いの性格もあります。家事の得意、不得意なども関係してきますよね。男性だから、女性だからというよりは、お互いの得意分野で力を発揮できれば、より効率的に家事を進めていくことができるはず。家事をきちんとこなすことで、暮らしはすっきりしますし、夫婦が円満でいられるためにも大事なことです。

子育て中はパパも積極的に子どもの世話を

 出産、授乳などはママにしかできないことですが、卒乳すればパパもママもできることはほぼ同じ。ましてや家事には男女はありません。「してほしくないことなんてひとつもない」というのが多くのママの本音なのでは? また、子育て中においては、子どもの世話も不可欠。黙々と分担された家事をこなすだけでなく、子どもにも積極的に関わって。

例えば、赤ちゃんの場合は沐浴。赤ちゃんの沐浴はけっこう重労働だと言われています。ママの手よりも大きいパパの手で赤ちゃんを支えれば、赤ちゃんも安心。ママも安心です。また、幼児なら、外で体をしっかり動かして遊ぶなど、ダイナミックな動きを体感させてあげられるのもママよりパパのほうが得意なのでは。

パパが子育てすると、父子の絆が強くなり、子どもは活発に育つようになるそうですよ。また掃除や洗濯、食事なども、ママと一緒にする姿を子どもは見ているもの。家事に男女がないことを子どももパパとママの姿を見て思うはずです。

参考文献:「忙しいパパのための 子育てハッピーアドバイス」明橋大二 著(1万年堂出版)

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A