Nintendo Switchでプログラミング学習!『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』他、小学生が学べるおすすめソフト5

  • プログラミング

「小学校でプログラミングの授業があるし、家でも準備したほうがいいのかな?」と考えている保護者の方も多いのではないでしょうか。
子どもたちが大好きなNintendo Switch(任天堂)で、ゲームを楽しみながらプログラミングやプログラミング的思考を身に付けられることをご存知ですか?2021年6月に発売された『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』は、小学校1年生でもゲーム作りが体験できるソフト。「まったくの初心者でもわかりやすい!」と話題です。Nintendo Switchでは他にも『プチコン4』や『タイピングクエスト』など、パソコンでのキーボード操作に移行しやすいソフトも楽しめます。
どんなソフトがあって、どんなことが学べて、どんな子に向いているのか? プログラミング未経験のライターが実際に体験してみました。

この記事のポイント

小学生のプログラミング教育。ゲームで学ぶメリットは

そもそも、プログラミングとは?

リレーや綱引きなど、運動会の種目が並んだ紙にはよく「プログラム」と書かれています。「プログラミング」とはそのプログラムを作ること。コンピュータの場合は、コンピュータにやってほしいことに合わせて命令を組み立てることになります。

プログラミング的思考を身に付けることが大事

2020年より小学校で必修化されたプログラミング教育。プログラミングのスキル習得が目的ではなく、思考力・判断力・表現力などの「プログラミング的思考」が重要とされています。身近なものにコンピュータが活用されていることを知り、問題解決のための論理的思考力を身に付けることが目的です。

メリット①:気軽・安全にプログラミングに取り組める

Nintendo Switchのゲームでプログラミングを学ぶメリットは、取り組みやすさ。まだパソコンを持っていないお子さんでも、リビングで遊びながら自然とプログラミングに親しむことができます。パソコンのようにウイルス対策が必要なく、安心。

メリット②:ローマ字やキーボードの導入に

「マイクラのコマンドを使いたくて英語の小文字を覚えた」という小学生も。マウスやキーボードを使い、ローマ字入力に慣れることでパソコンへ移行しやすくなることもあります(ローマ字の知識やキーボードは必要ないソフトもあります)。
マウスとキーボードはNintendo Switchに対応していないものもあるので、購入の際は注意してください。

Nintendo SwitchをTVモードで遊ぶとき、USBキーボードとマウスが使える(非対応のソフトもあります) © Nintendo

プログラミング学習に役立つゲームソフト①『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

小学校1年生でもゲームがつくれる!

画面をタッチし、不思議な生き物「ノードン」をつなげるだけでゲームプログラミングが体験できるソフト。ナビゲーションに従っておにごっこレーシングゲームを制作しながら、「ゲームもプログラミングで動いていること」「ゲーム画面の裏側はどうなっている?」を知ることができます。ゲームをあまりやらない筆者にもゲームの仕組みがよくわかり、楽しくゲームをつくることができました。

「ナビつきレッスン」では会話形式でプログラミングを教えてくれるので、わかりやすい © Nintendo

自分でつくったゲームは公開できる

ナビゲーションに従ってゲームプログラミングを体験できる「ナビつきレッスン」のほか、自由にゲームをつくることのできる「フリープログラミング」を収録しています。つくったゲームは、インターネットやローカル通信で公開することができます。インターネット公開には「Nintendo Switch Online」(有料)への加入が必要。インターネットで公開を選んでも一覧表示などはなく、友達に自分のゲームで遊んでもらうときは「ゲームID」を伝えます。

自分で描いた猫の絵でシューティングゲームをつくりました © Nintendo

ゲーム制作に興味がある子、コツコツ派の子に

ノードンをつなげるだけでゲームを完成させられる『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』。「ナビつきレッスン」では7種類のゲームをつくることができ、1レッスン辺り大体30分以上かかるので、コツコツ探求好きの子にじっくり取り組んでほしいソフトです。簡単操作だけで本格的なゲームプログラミングが体験できるので、ゲームデザイナーやゲームプログラマーを目指す子ども、「プログラミングがどんなものかわからない」大人にもおすすめ。

プレイ人数 1人(ローカル通信2~8人、インターネット通信1人)
対象年齢 対象年齢の設定なし
学べること ゲームプログラミング、プログラミング的思考、表現、作品のアウトプット、マウス操作(TVモード)など
アイテム課金など なしで遊べる。つくったゲームをインターネットで公開するには「Nintendo Switch Online」(有料)への加入が必要
その他 USBマウス〇(TVモード)、USBキーボード不要
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング -Switch

Amazonで見る

プログラミング学習に役立つゲームソフト②『Minecraft(マインクラフト)』

小学校やプログラミング教室でも使われているゲーム

教育版(Minecraft: Education Edition)が小学校のプログラミング教育でも採用され、様々な機種で遊べる『マインクラフト』。Switchで遊べるのは「統合版」です。コントローラーでブロックを積み上げるだけでも楽しいゲームですが、「チートコマンド」と呼ばれる機能を使うと、文字列の入力で遠くへテレポートできるなど便利に遊べます。

「/summon」コマンドでエンダードラゴンを呼び出してみました © 2021 Mojang AB. TM Microsoft Corporation.

ブロックを積む、探検する。すぐにワクワクする世界へ!

「レッドストーン」(マインクラフト内の特殊な鉱石)を使えば自動ドアのような仕掛けをつくることも可能。そういったプログラミング的思考を育む要素のほか、『マインクラフト』の魅力はその自由さ。まずは掘ったり村人を探したりして過ごして、「和室がつくりたい!」と思ったらその解決方法を考える。遊びながら探求していけるゲームです。

レッドストーン回路を使ってTNT爆弾をたくさん投下 © 2021 Mojang AB. TM Microsoft Corporation.

未就学児から大人まで遊び方は様々

小さい子ならまずブロックを壊してみて、少し年齢が上がればプログラミングに挑戦などいろいろな遊び方ができる『マインクラフト』。一人でも十分楽しめますが、共同作業で大きな建築物をつくったり他の人のワールドに遊びに行ったりと、コミュニケーション力協働力を伸ばせる可能性も。

プレイ人数 1~4人(ローカル通信2~8人、インターネット通信2~8人)
対象年齢 全年齢
アイテム課金など なしで遊べる。ゲーム内ストア「Minecraftマーケットプレイス」、サーバーレンタルサービス「Minecraft Realms(レルム)」(有料)あり
学べること プログラミング的思考、表現、共同制作、作品のアウトプット、アルファベットと英単語(コマンド使用時)など
その他 USBマウス不要、USBキーボード〇(移動には不要)
Minecraft (マインクラフト) - Switch

Amazonで見る

プログラミング学習に役立つゲームソフト③『プチコン4 SmileBASIC(スマイルベーシック)』

小学生も楽しめる本格的プログラミング

アクションゲームやロールプレイングゲームなど、なんでもつくって公開できる『プチコン4』。初心者向けに開発された「BASIC(ベーシック)」を元にしたプログラム言語「SmileBASIC(スマイルベーシック)」を使い、Nintendo Switchで本格的なプログラミングができるソフトです。ソフトウェアキーボードもありますが、USBキーボード(有線)があると入力が楽。

「プチコンガイド」の続きは公式サイトを見よう

お絵描きツールも。みんなの作品で遊べる、公開できる

自分の作品はサーバーに公開できますが、まずは他のユーザーの作品で遊んでみましょう。「こんなゲームがつくりたい!」と思った作品はプログラムを見てアレンジもOK。他の人のプログラムを見ることで、知識が増えていきます

「プチコン4」ユーザーの作品「アルパカ v1.11RS」(公開キー:4E32NQDBX)

プログラマーを目指す子、大人っぽいプログラミングをしたい子に

ワークショップには小学4年生くらいから参加する子が多く、1日でシューティングゲームの制作も。テキストを画面に打ち出す「大人っぽくてかっこいい」プログラミングがしたい子にもおすすめ。

プレイ人数 1人~4人
対象年齢 対象年齢の設定なし
アイテム課金など なしで遊べる。サーバー利用券あり(サーバー利用券があると、時間によるダウンロードの制限なくすべての作品を遊ぶことができます)
学べること プログラミング、プログラミング的思考、表現、作品のアウトプット、アルファベットと英単語など
その他 USBマウス〇、USBキーボード〇(ともに有線)

プログラミング学習に役立つゲームソフト④『ヒューマン・リソース・マシーン』

プログラミングパズルを解きながらお仕事を遂行

小さな会社員になって、プログラミングパズルを解きながら上司に出される課題を解決していくゲーム。プログラミングの知識は必要なし。パーツを並べるパズルを解きながら、合理的な命令のつくり方が学べます。

荷物を運んだりコピーをとったりするお仕事

わからないときは上司に相談

チュートリアルなどはなしで業務開始、簡単な問題から徐々にステップアップ。ときどき上司の独り言も聞け、会社で働く気分を味わえます。パズルが解けたときの達成感は爽快。

コーヒーブレイクには給湯室でおしゃべりしているシーンも

不思議な世界観が好きな子、プログラミングスキルを上げたい子に

プログラミング教室に通う中学生の息子は、ときどき詰まる筆者よりもハイスピードでサクサク進めていました。小学校高学年くらいから、ダークファンタジー好きの子、数独パズル好きの大人にもおすすめです。

プレイ人数 1人
対象年齢 全年齢
アイテム課金など なしで遊べる
学べること プログラミング、プログラミング的思考、アルファベットと英単語など
その他 USBマウス、USBキーボードともに不要
ヒューマン・リソース・マシーン デラックス「初めてのぷろぐらみんぐ入門セット」

Amazonで見る

プログラミング学習に役立つゲームソフト⑤『タイピングクエスト』

小学生のうちに、一生使えるタイピングスキルを

プログラミング学習でも将来の仕事でも、必要になるタイピングスキル。正確に入力しないとプログラムがうまく動かないバグが発生してしまい、モチベーションが維持できないことも。『タイピングクエスト』ではゲーム感覚のストーリーを楽しみながら、正しいホームポジションを意識したブラインドタッチを身に付けることができます。

補助システムにより、自然に正しい指の位置が覚えられる

タイピングで対戦しながらスキルアップ

まずは自分のキャラをデザイン。「シングル」モードで練習のほか、「バトル」モードで友達と対戦も。ネットワーク対戦にはチャットがないのでコミュニケーションの心配なく、実力を試すチャンスです。タイピングクエストによる大会「ガチマッチ(仮)」も予定されています。

対戦のほか、毎日新しいワードが届き毎日飽きないしかけも

キーボード入門の子~大人まで

スマホやタッチパネルの普及で、キーボード入力に苦手意識を持つ大学生や社会人も増えています。鉛筆の持ち方のように、最初に正しいホームポジションをマスターすることが大事。「自己流で覚えてしまったので正確なタイピングができない…」という保護者の方は、親子でトレーニングしてスコアを競ってもいいですね。

プレイ人数 1人(ローカル通信2人、インターネット通信2人)
対象年齢 全年齢
アイテム課金など なしで遊べる。ネットワーク対戦には「Nintendo Switch Online」(有料)への加入が必要
学べること アルファベット、ローマ字、ブラインドタッチタイピングなど
その他 USBマウス不要、USBキーボード〇(必要)、TVモードのみ(任天堂ライセンス商品マークつきのUSBハブスタンドでテーブルモード利用可)
タイピングクエスト スターターセット - Switch

Amazonで見る

ゲームでプログラミングを学ぶ際に気を付けることは?

時間の管理をして、計画的に遊ぼう

「区切りがいいところまで!」とどんどん時間がたってしまうゲームや学習ソフト。時間を決めて定期的に目を休めることも必要です。スマホアプリ「Nintendo みまもり Switch」を使えば、子どもがNintendo Switchで遊ぶ時間を設定することもできます。

オンラインでの注意

発表することはプログラミング学習において大きなモチベーションになりますし、表現力を身に付けるきっかけにも。オンラインで公開する場合はコメント欄の有無、人の作品で遊んで良いかなど、子どもといっしょに確認して利用しましょう。

計画を立てて、コンテストに参加してみよう

各ソフトを使った作品コンテスト大会も開催されています。スケジュールに合わせて練習したり、計画を立てたりすることも子どもの成長・自信につながります。

まとめ & 実践 TIPS

Nintendo Switchで遊べる、プログラミング学習に役立つソフトを紹介しました。パソコンではじめると「どの言語を選ぶのか?」など迷うことが多くなりますが、Nintendo Switchなら気軽にスタートできますね。これからますます重要となるプログラミング。「子どもの将来のために知っておきたい」という保護者の方も、ぜひトライしてみてください。

執筆/樋口かおる


(参考)
小学校プログラミング教育の手引(第三版)
https://www.mext.go.jp/content/20200218-mxt_jogai02-100003171_002.pdf

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • プログラミング

子育て・教育Q&A