【中高あるあるマンガ】テスト勉強するはずが…
お気に入りに登録
テスト勉強するはずが…失敗…ってことありませんか?

マンガ:五辻 伸

\ほかのお話はこちら/
・ばあちゃん!?
・ボーイ ミーツ ガール
・急に体が重くなる…
・バッチーン!!
・そこまで詳しくいらない…
・気分転換(きぶんてんかん)
・日本語はムズかしい
・お父さんが来た
・学校の白い壁1
・学校の白い壁2
・テストのときの顔 タケル編
・定期テストの朝
・不穏(ふおん)な空気
・飛びだす
・よりによって…
・くたびれすぎて…
・洋楽、歌えるぜ!
・借りた教科書
・好きなアイドルと同じ身長1
・好きなアイドルと同じ身長2
・学校の屋上では…
・じゃ!!
・一生懸命、書きました!
・一瞬(いっしゅん)で10時間
・宇宙人にさらわれた話
・オレ、中学生になりました…
・英語はもっとムズかしい
・視線を感じる…
・ちがうんです、信じてください
・テスト勉強するはずが…
・大人の事情により
・高校デビュー
・本音(ほんね)と建前(たてまえ)
・おしゃれの感覚
・マークシートと根拠のない自信
・わざわざ口に出して言うところが…
・悪いのはオレなのか?
・ノートを借りる
・マンガを描(か)くのがうまい子
・テストのときの顔 ミオ編
・そうだったのね!?
・マークシートの罠(わな)
あなたにおすすめ
- いつから子どもを一人寝させる?家族でのベストな寝方を考える
- 【中高あるあるマンガ】ちがうんです、信じてください
- 教育フォーカス│新課程における新しい学びとは│[第1回]未来を生きる子どもたちのために、学校教育に求められるものは何か[2/4]
- いつまで川の字で寝る? 【前編】幼少期の寝かたが心の育ちに影響する
- 【中高あるあるマンガ】好きなアイドルと同じ身長2
- 教育フォーカス│新課程における新しい学びとは│[第4回]主体的・対話的で深い学びを実現するために、教員はどう取り組めばよいのか[3/4]
- そろそろ我が家も! 子どもと別々に寝るのはいつから?
- 【中高あるあるマンガ】一生懸命、書きました!
- 教育フォーカス│新課程における新しい学びとは│[第4回]主体的・対話的で深い学びを実現するために、教員はどう取り組めばよいのか[2/4]