合格可能性80%なら安全校はホント? 併願校に悩む保護者に専門家が答える
受験校の最終決定をすべき時期を迎え、併願校、特に安全校の決定に迷う保護者も多いだろう。森上教育研究所の森上展安氏が、小学6年生の保護者からの質問に答えた。
***
【質問】
受験校の最終決定は12月ころと塾の先生から聞いています。現在まったく手が届きませんが第1志望校は決定しています。併願校を検討中なのですが、実力相応校はあと数か月間の成績で決めるつもりです。安全校は、どの程度の難易度で決めたらよいのでしょう? 常に合格確率80%と出ているようであれば、その学校は安全校と考えてよいのでしょうか?
【森上氏のアドバイス】
一般的に、合格可能性80%の学校の難易度と子どものレベルが同じであれば、合格する可能性はかなり高く、実力相応校といえます。実際は、合格可能性50%の難易度の学校を受験して合格する例が多く、こちらのほうが実際の実力相応校といえるかもしれません。
安全校となるのは、合格可能性80%の学校の難易度が、子どものレベルよりやや低い学校ですが、これは、入試難易度のランクによっても変わると思います。難関校や上位校は、難易度が子どものレベルよりも多少低い学校であっても入学が難しい学校です。問題が合わなかったりケアレスミスが多くなったりすれば合格は難しくなり、安全校とはいえません。逆に、入試難易度ランクが低い一般校は、最近の傾向として学校の募集数よりも受験者数が少ない場合もあります。そういう場合には、偏差値を5程度落とせば、十分安全校といえるのではないでしょうか。
ただしこれらは一般論です。当日の子どものコンディションや運・不運もあります。確実性を重視するなら、安全校とする学校を複数受験することしかありません。