算数「平面図形の面積と角度」[中学受験]

問題4
下の図で、角χの大きさを求めなさい。ただし、同じ印のついた角の大きさは同じです。

図
(近畿大学附属中 2007年・後期)
<問題4の考え方と答え>
図左の図のように赤線で囲んだ五角形に注目し、
わかるところの外角を記入しました。

多角形の外角の和は、常に360°でしたね。
つまり、赤線の五角形の残りの外角の和は、

360°− (56°+ 54°+ 66°)= 184° です。

これが、図からわかるように、

○ + ○ + × + × = 184° となっています。

だから、

○ + × = 184°÷ 2 = 92°

三角形の内角の和より、

角χ = 180°− 92°= 88°
(答え) 88°
問題5
図
(青山学院中等部 2008年)
<問題5の考え方と答え>
この問題は、『角の大きさの比は4:3』というところにピンときたら方向性が見えてきますよね。
第1回「速さと比(1)」と、第2回「速さと比(2)」でも、このような比はそのまま4と3で考えました。この問題もそのように考えていきます。

問題に示された角度を、比を使って表しました。

図



三角形の内角の和より、



平行四辺形のとなり合う角の合計は180°だから、



2つの式をならべてみましょう。



りんご3つとみかん4つ買っていくら…という、なつかしい消去算ですよね。
上の式を2倍して□をそろえます。



下の式にあてはめて考えると、


(答え) 68°

プロフィール



大人気メールマガジン「コロンブス的・超発想で中学受験を成功させる方法」の発行人で、中学受験カウンセラー。メルマガは殿堂入りを果たす。理科・替え歌暗記法のCD『愛のメモリーTM』も作成。

子育て・教育Q&A