学校訪問でのチェック事項は? その4[中学受験]

志望校の学校訪問で、学校全体の活気をチェックすることは重要なポイントだ。学校全体の活気は単に騒がしいだけということではないが、活気があるかどうかは、いくつか学校を訪れてみれば学校全体の雰囲気でわかる。

活気のある学校には、モチベーション(やる気)の高い生徒が多く、そのような学校ではモチベーションの高い先生方が多い。しかし、先生方が生徒のモチベーションを高めるために形だけのイベントや行事を行っても生徒はしらけてしまう。まず先生方のモチベーションが高くなければ、生徒のモチベーションを向上させることはできない。生徒のモチベーションを高めるのはたやすいことではないのだ。

生徒のモチベーションの高さは、文化祭を訪問することでわかる。

誰でも、モチベーションの高い人たちの中にいると、自分自身もモチベーションが高くなるという体験があると思う。そのような時は、何をしていても楽しく、成果が出やすい状況にあるはずだ。学校でも同様で、モチベーションの高い人たちの中に我が子を置くことで、我が子の学力や資質を向上させる可能性は高くなる。我が子にとっても楽しい学校生活が送れるはずだ。
だからこそ、モチベーションの高い生徒や先生が多い学校を志望校として選ぶべきなのだ。

私立中高一貫校の大学受験対策について、学校アンケートの分析を行った時、合格実績を伸ばし続けている学校は、生徒のモチベーションを向上させるために先生方が努力しており、先生方のモチベーションが高いことがわかった。
生徒もモチベーションが高ければ、何をするにも楽しくできるわけで、当然成果も上がる。苦しいはずの大学受験勉強においても例外ではないのである。
多くの私立学校では、生徒のモチベーションを向上させることを重視しており、モチベーションを向上させるために、いろいろな行事を行い、授業においても工夫をしている。
そこが私立校の恐らく最も良いところなのだ。

志望校の学校説明会では校長先生の話に注目したい。校長先生自身に高いモチベーションを感じられるかが重要だ。また、校長先生が先生方にモチベーションを高める指導をしているかどうかは、校長先生の話の内容からわかる可能性がある。校長先生のほかにも幹部の先生方が話をすると思う。幹部の先生方に高いモチベーションを感じられるかチェックすることで、校長先生がモチベーションを高める指導をしているかどうかを確認することができる。
校長先生のモチベーションが高ければ、部下である先生方のモチベーションは高く、生徒のモチベーションも高いはずである。学校では、生徒のモチベーションを向上させるのは先生方で、先生方のモチベーションを向上させるのは校長先生という構造になっている。

プロフィール


森上展安

森上教育研究所(昭和63年(1988年)に設立した民間の教育研究所)代表。中学受験の保護者向けに著名講師による講演会「わが子が伸びる親の『技』研究会」をほぼ毎週主催。

子育て・教育Q&A