英語のスピーキングは、自宅・学校で上達できる!手軽なテク3選

「英語をがんばって勉強したのに、なぜかしゃべるのだけはニガテ…」
「スピーキングの上達法=難しい対策が必要では?」
そう思っている人は、意外と多いもの。

でも実は、英語のスピーキングの上達こそ、難しい対策はいらないのです。
自宅でも、やり方しだいで、スピーキングはうまくなれる。
そこで今回は、『進研ゼミ中学講座』の制作に関わる中学校の先生オススメの、自宅・学校で手軽にできる、英語のスピーキング上達方法をお伝えします。

いずれも、今日から、ひとりで、学生なら学校で…と、意外とカンタンにできる方法ばかり。
「進研ゼミ」の中学生が、実際やってみて、楽しくしゃべれるようになった方法もご紹介します。

ぜひ「英語のスピーキング=難しい」とかまえず、ゆったりとした気持ちで読んでみてくださいね。

※ここでご紹介する中学生の声は、2018年11~12月実施『進研ゼミ 中二講座』会員136人へのアンケートより

英語のスピーキング上達法①はじめの一歩=正しく話そうとあせらなくてOK。知っている単語で、伝えてみよう

英語のスピーキング上達のために、とても大事な大原則があります。
それは、「英語を正しく話そう」と、あせらないことです。

英語をきちんと話そうとすると、会話中にたまたま言葉が出ず、つまったときに、「やっぱり英語なんて難しい、ムリ…」と、あきらめやすくなってしまうのです。
英語のスピーキングは何度も何度もしゃべってみて、初めて身につくもの。
途中までがんばったのに、あきらめてしまうのは、実はとてももったいないのです。

まずは、「知っている単語で、何とか伝えよう!」とする姿勢を持つのが、第一歩なんですよ。

<「進研ゼミ」を受講している中学生の勉強法>
学校のALTの先生と雑談すると英語に慣れます。
その時で話すことも違うし、楽しいです!

英語のスピーキング上達法②「テッパンフレーズ」で英語をつぶやく

英語のスピーキング上達法で、次に大事なのが、「英語が、スラスラでてくるようになること」です。
「コレを伝えたい!」と思ったとき、スラスラ言葉が出てくれば、しゃべっていても楽しいものです。

スラスラ英語が出てくる近道は、まずは一人で英語をつぶやくコトです。
身の回りの実況中継や、心の中の思いを、英語でブツブツつぶやいてみましょう。
このつぶやきが、英語脳をグンと育てるんですよ!

英語でつぶやく…というと難しそうですが、安心してくださいね。
「テッパンフレーズ」を持つことで、ハードルがぐっと下がります。

「テッパンフレーズ」とは、身の回りを伝えるのに、使いやすいコトバのこと。

I like ~.
私は~が好きです。
I want to ~.
私は~したい。
といった、すでに覚えている、カンタンなコトバでいいんです。

すでに覚えている、かつ使いやすい言葉を3つほど考えて、自分の中で「テッパンフレーズ」に認定する。
そして、テッパンフレーズをとにかく使って、身の回りのことを、自由につぶやいてみましょう。
I like ~.もしくは I want to ~.のテッパンフレーズだけでも、意外とつぶやけることに、びっくりすると思います。

この「テッパンフレーズでつぶやく」を、1日数回やるだけでも、英単語や自分の言いたいことが、スラスラ出てくるようになってきますよ。

さらに、「コレを言うには、どんな表現がいいのかな?」と興味がでてきたら、しめたもの。
そのつど調べて、テッパンフレーズを増やしていきましょう。
教科書や教材の文章を、実際の場面で使うのを想定して、つぶやいてみるのもいいですね!
あなたは、どんどん自由にしゃべれるようになっていきますよ!

ちなみに、こういった「身の回りのことの描写」は、英語の検定試験の面接対策にも効果的です。
受験予定がある人は、ぜひやってみてくださいね!
<「進研ゼミ」を受講している中学生の勉強法>
普段から、「自分が今までもらった中で一番嬉しかったプレゼントは何か」など、周りに目を向けつつ、英語で一人言をつぶやくといいよ!

英語のスピーキング上達法③ちょっとくらい間違ってもOK!どんどんしゃべろう

英語のスピーキング上達法で、さらに効果的なのは、だれかと英語でしゃべることです。
実際に英語でやりとりをする機会を、作ってみてくださいね。

小学生・中学生・高校生なら、学校の授業中のロールプレイの時間でOK。
その役のセリフを感情をこめて言ったり、暗記したりしてみましょう。

そして、英語でロールプレイや会話をするとき、とくに大事なポイントがあります。
「こういうとき、何て言うのかな」を考えて、ちょっとくらい間違ってもいいから、しゃべってみることです。

ちょっとくらい間違っても、いいんです。
どんどん英語を口に出して、しゃべっていきましょう。
少しずつ、話すのが怖くなくなってきますよ。
しゃべって、口に出せて、「やった!伝わった」と思えれば最高です。

中には、「正しい英語でしゃべらなくても、いいの…?」と気になる方もいると思います。
もちろん、余裕があれば、三単現のs、疑問文の上げ下げ…など、英語として正しく表現できるのが、ベストです。
ただ、そういった細かいところを気にしすぎなくても、だいじょうぶ。

そもそも、英語でしゃべる目的は、自分の伝えたいことを、英語を使う相手に伝えるため。
細かいところが気になって、伝えたいことが、伝えられない…となって、がっかりするよりも。
「とりあえず、伝わった!」
「英語で伝えることができた、通じあえた!」
そんな達成感と、自信を積み重ねていくことが、大事なんですよ。

<「進研ゼミ」を受講している中学生の勉強法>
★積極的にALTの先生と話す!話題は何でもいい!
ゲームの話でも、天気の話でも、何でもいいから、話してみると、上手に英語が話せるようになる!
★英語っぽく話せるよう、ネイティブの人の話し方を真似する。
大きい声ではっきり話すと、好印象です。

英語のスピーキングは、自宅・学校で上達できる!手軽なテク3選 まとめ

以上、英語のスピーキングを上達させる方法でした。
英語は、とにかく楽しい気分で、使ってみる機会をドンドン増やすのが大事。

英語でカッコよくひとり言をつぶやいてみたり。
学校の授業中、ロールプレイに積極的に参加してみたり。
「これなら、ゆるく続けられる」と思える方法が見つかれば、どんどんスピーキングは上達していきますよ。
ぜひ、できそうな1つのことから、とりいれてみてくださいね。

<おうちの方へのアドバイス>
スピーキングの近道は、お子さんに英語を好きになってもらうことにあります。
まずは、英語が書いてあるおかし・ジュースをテーブルにならべて、英語のアニメ・映画(字幕つき)を、ゆったり見てみましょう。
登場人物のセリフを、マネしてしゃべってみるのもいいですね!

また、中学生以上のお子さんなら、おうちの方の英語体験談もオススメですよ。
「自分は英語がニガテだったけど、英語が通じたときは楽しかったよ」と、海外旅行などで、英語が役に立ったことを話してあげると、興味をひかれるでしょう。

子どもにはつい、「英語は必要だからやりなさい」と言いたくなりがちです。
ただ、強制されると、人は嫌いになりやすいもの。
「英語=強制的にやるべきこと」とお子さんが思うと、キライになってしまいやすいので、よりそう気持ちでサポートしてみてくださいね!

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

子育て・教育Q&A