夏休みの学習、ここがポイント!【高2・英語】

「ニガテを克服したい」「秋からの成績伸長につなげたい」など、夏休みの学習にそれぞれテーマを持っているはずです。家庭での自学自習が中心になる夏休み、各教科の学習上の山場、ポイントを理解したうえで、学習プランを立てることが重要になります。今回は、高2・英語の夏の勉強法のポイントを、進研ゼミ『高校講座』の教材開発担当者がアドバイスします。


英文法の復習と、英文を読み通す読解演習を軸に学習しよう

 高2の夏の時点で、英語に苦手意識を持っている人は、英文法の見直し、特に理解が不十分な単元の復習から取り組みましょう。理解が十分ではない単元を見つけるのは、模試や定期テスト、授業プリント、教科書など、過去に取り組んできた学習を見直すのが一番確実です。

 

高校によっては、高2の秋から学校全体が受験モードに入るところもあります。受験生になるのは高3の4月からですが、受験に向けた土台固めという意味では、高2の夏休みがとても重要です。8月に英文法の穴を確実に埋めましょう。そうすれば、読み書きの土台ができて、秋からは予習・復習も今まで以上に楽になります。

 

また、英文法の復習と並行して、長文読解力の向上にも意識して取り組んでみましょう。高2の夏の時点ですから、長文といっても、苦手な人は100語程度の取りかかりやすいものからのスタートでかまいません。英文法の復習が全部終わっていなくてもよいので、長文を読み通す練習を少しずつ始めましょう。むしろ、英文法の学習と並行したほうが、長文読解の中で英文法事項の確認も行えるので、学習そのものがより実戦的になるはずです。

 

英語の学習に関する相談でよくあるのが、「長文を読むのが苦手」というものです。でも、そういう悩みを持っている高校生ほど、よく話を聞いてみると、普段の学習で英文を読む機会が少ないように感じます。それではなかなか長文を読めるようにはなりません。短めでもいいので、できるだけ毎日長文に接して、英文に慣れていきましょう。がんばって最後まで読み通そうとすることで、着実に英語力はアップします。

 

 

英語が得意な人は、英作文力も強化していこう

 英語が得意な人も、まずは英文法事項の完成を優先させましょう。その際、単元別の問題集に取り組むのではなく、空所補充や語句整序など、単元を限定しない形式別の問題集に取り組んでもよいでしょう。どの単元の内容が問われても、必要に応じて、正確な知識をスムーズに引き出せる力を身につけることができます。

 

また、英作文の対策も始めましょう。近年、国公立大の2次試験では、80語程度の英作文を課す大学は少なくありません。求められる語数も増える傾向にありますので、英語の成績が入試でカギになりそうな人は、高2の夏休みから徐々に対策を始めておくとよいでしょう。また、長文も、300?500語の説明文、論説文、エッセイなどを読んでいけば入試にも役立ちます。その際は、さまざまなジャンルの英文を読むようにするとよいでしょう。さらに、秋以降、「GTEC CBT」などの検定試験を目標にして、夏休みに勉強を始めれば、やる気もアップするはずです。

 

長い夏休みを少しでも有効に使うため、効率的な学習計画を立てて、実行していきましょう。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A