とびきりの笑顔で! 小学校の卒業アルバムにはどんな写真が!?
お気に入りに登録
ベネッセ教育情報サイトでは、中学生以上の保護者を対象に、小学校の卒業アルバム・卒業文集について伺った。写真に対する意識も高い最近の子どもたちだが、どのようなシーンが収められているのだろうか。(アンケート期間:2014年2月、回答者数:1368名)
***
卒業アルバムでは、個人やクラスの集合写真といった記念写真から、入学式、クラブ活動……と、学校生活のさまざまなシーンが網羅されているようです。つまり、卒業アルバムは、あくまでも学校生活の思い出を凝縮したもの、という位置付けであるといえるでしょう。
【図 卒業アルバムに載っていた写真はどのようなものでしたか?(複数回答)】
掲載された我が子の写真について、保護者の意見を聞きました。
●個人写真を撮る時に、カメラマンの後ろで思いっきり笑わせていた人がいたらしく、どの子もとびっきりの笑顔でほほえましい写真でした
●家では最近、ほとんど写真を撮っていないので、撮ってもらえてよかったです
●個人写真や委員会・クラブ活動の写真を同じ日に撮ったので、すべての写真の髪形が同じで、後悔しています
なお、子どもによって掲載写真の枚数に差があると感じたかについて「感じた」保護者が42.1%、「感じなかった」保護者が57.9%と、ほぼ半々の結果となりました。「我が子の写真がほとんどなかったように思う」という回答もあり、残念ながら写真の選択に不公平を感じることもあるようです。
出典:卒業アルバム・卒業文集 「学校での我が子」がかけがえのない1冊に -ベネッセ教育情報サイト
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 「敬語」が使えない小学生が増加中!どうマスターさせる?【後編】
- 春休みに苦手克服させたい! 学年の総復習や生活面でやるべきこと【小学校 中学年編】
- マイペースで朝の身支度に時間がかかります[教えて!親野先生]
- 「こそあど言葉」とは?意味や使い方を覚えて文章読解力UP!
- 小学校の成績や通知表の付け方は?知っておきたい読み解き方とお子さまへの声かけ
- 子どもの花粉症が増えている!
- 保育園・幼稚園と小学校で大きく異なる3つのポイント、その対策は?
- 上履き洗い、どうしてる?子ども自身で洗っている家庭は三割も!洗う際の工夫は?【保護者のホンネ】
- 「家庭科」「技術・家庭」は男女とも裁縫・料理が不得意な子どもが多い?