何に、いくらかかる? 小学生時代・中学生時代の教育費

気になる子どもの教育費。心配はしていても、具体的には知らなかったり、先の変化まで想像できていなかったりすることも。義務教育時代にかかる費用を考えます。


【前提】<教育費、その具体的な内訳は?>

小・中学生時代にかかる主な教育費としては、通う学校で必要な費用である学校教育費、習い事にかかる費用、学校以外の学習(通信教育、塾・予備校、家庭教師など)にかかる費用などがあります。

 

校外学習は方法も費用もさまざま

学校以外の学習にかかる費用は、どんな学習法を選ぶかによって大きく変わります。小学校低学年の例でいうと、進学塾に通う場合の月額平均費用は13,000円、補習塾が8,300円、プリント教材教室が9,100円、通信教育が3,800円となっています(※1)。高学年になるとそれぞれ、進学塾34,400円、補習塾12,300円、プリント教材教室10,400円、通信教育5,300円となります。

 

だから、学年が上がるにつれ、学習にかかる費用が上がるということを頭に入れておかなくてはなりません。


個別指導かどうかが費用の分かれ目

もちろん、「高い・安い」がすべてではなく、費用の差にはそれぞれの学習法の特徴が関係しています。専用の教室や講師による直接の指導がある場合は費用は高めに設定されることが多く、各学習法の中でも、グループか個人かという人数の違い、中学受験か補習かという目的の違いなどにより、費用が変わってきます。

 

だから、費用の面と、お子さまの性格や生活リズムを考えあわせ、メリット・デメリットを洗い出して判断するのがおすすめです。



長く続けるからこそ費用面も重要な習い事

習い事に関して見てみると、かけている費用の月額平均は、小学1年生でスポーツ系に4,300円、芸術系に2,100円、小学6年生でスポーツ系に4,000円、芸術系に2,400円という調査結果があります。習い事は長く続けることが多いことを考えると、スポーツ系か芸術系かという選択肢と共に、いくつ習わせるかということも、将来的な費用と照らし合わせて決める必要があります。

だから、じっくり試してから本格始動させたり、かけ持ちの場合はいずれ絞り込むことも想定しながら始めることも必要でしょう。

やはり大きい、受験の有無と公立か私立か

学校以外の学習と習い事をすべて含めた、学校外教育活動の費用は、中学受験を予定していない子どもが12,200円であるのに対し、予定している子どもは40,400円と、中学受験の有無で大きく変わります。また、中学校、高校、大学等の進路において、公立を選ぶか私立を選ぶかによっても、費用には大きな差が出てきます。

この先かかる教育費の全体像をある程度把握することで、今現在の習い事や学習法選びを安心して行いたいですね。

※ 1ベネッセ教育総合研究所「学校外教育活動に関する調査2013」より。



子育て・教育Q&A