【自由研究テーマ 小学生】1年間の電気代やガス代、水道代を調べよう!
お気に入りに登録
夏休みの宿題の定番といえば「自由研究」。
ベネッセ教育情報サイトでは、「自由研究解決策特集」コーナーをオープン、テーマを無料で診断できる。
お子さまのタイプに応じた150もの診断結果の中から、おすすめテーマの一部をご紹介する。
■対象学齢 : 小4~小6
■制作日数 : 1日
■ 調べ方
おうちの人に、1年間の電気やガス、水道などのせい求書を保ぞんしていないかきいてみよう。
あったら、月ごとの使った量を調べてみよう。
■制作日数 : 1日
■ 調べ方
おうちの人に、1年間の電気やガス、水道などのせい求書を保ぞんしていないかきいてみよう。
あったら、月ごとの使った量を調べてみよう。
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/070.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究】1年間の電気代やガス代、水道代を調べよう! <小学生>
- 子どもが新聞を読むことのメリット ネットニュースとはなにが違う?親子で新聞を読んで文章力を身につけよう
- 問題文の数字を使い、その答えに合うような計算式を作っているようです[中学受験]
- 【自由研究テーマ 小学生】電気を通すものを調べよう!
- 【国語~高学年編~】学習内容が難しくなり始めたとき、家庭での効果的な教え方は?
- 算数・数学の「思考力問題」が解けるようになるには?対策のポイントを解説
- 【自由研究テーマ 小学生】水道の水の水げん地を調べよう!
- 国際関係学ってどんな学問?研究内容・就職先・大学選びのポイントは?
- 国語の記述問題で少しピントがずれた答え方をしてしまう[中学受験]