【自由研究テーマ 小学生】じしゃくにつくものを調べよう!
お気に入りに登録
夏休みの宿題の定番といえば「自由研究」。
ベネッセ教育情報サイトでは、「自由研究解決策特集」コーナーをオープン、テーマを無料で診断できる。
お子さまのタイプに応じた150もの診断結果の中から、おすすめテーマの一部をご紹介する。
■対象学齢 : 小1~小2
■制作日数 : 1日
■やり方
文ぼう具など、身のまわりのいろいろな物の中で、じしゃくにつくものを調べよう。(電気で動くものや機械は、こわれるので試さないこと)
■制作日数 : 1日
■やり方
文ぼう具など、身のまわりのいろいろな物の中で、じしゃくにつくものを調べよう。(電気で動くものや機械は、こわれるので試さないこと)
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/013.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究テーマ 小学生】じしゃくにつくものを調べよう!
- ロンドンでの日々~夫の海外転勤と娘とわたし【第18回】ロンドンの子育て環境 その2~社会全体の子育て支援
- 我が子にあった入試システムを見極める 高校入試の多様なシステムをどう利用する?[高校受験]
- 【自由研究】じしゃくにつくものを調べよう! <小学生>
- ロンドンでの日々~夫の海外転勤と娘とわたし【第14回】ロンドンでの学校ボランティアで感じたこと
- 受験校決定のポイント 高校入試の多様なシステムをどう利用する?[高校受験]
- 【自由研究テーマ 小学生】電じしゃくの力を調べよう!
- ロンドンでの日々~夫の海外転勤と娘とわたし【最終回】海外赴任経験から学んだこと
- 推薦入試・前期選抜か、一般入試か 高校入試の多様なシステムをどう利用する?[高校受験]