税について考えよう!(1)図書館でタダで本を借りられるのは、なぜ?[現代っ子のお金学]

わたしたちの生活と深くかかわっている税金。何にどのような税金がかかっていて、どのように使われているのでしょう? そもそも、税金ってどうして必要なの? 親子で税の基本から学んでみませんか? 生活経済ジャーナリストのあんびるえつこさんにアドバイスをいただきました。


学校、図書館……身近な施設にも税金は使われている

公立の図書館では本やCD、DVDなどが無料で借りられます。それは、図書館の建物、机やいすなどの設備、貸し出すための本、働く人のお給料などが、わたしたちの税金でまかなわれているからです。
また、公立の小中学校は授業料が無料です。国民のだれもが平等に9年間の義務教育を受けられるように、ここにも税金は使われています。
このように、子どもたちの目には「タダ」と映っている施設にも税金は使われています。


税金が使われている公共施設って何?

公立図書館のように、国や都道府県、市区町村などが住民のために提供する施設を「公共施設」といいます。公共施設は多くの人の生活や安全のために必要とされる施設です。
図書館のほかにも、児童館や公民館、体育館、公園、保健所、交番など……。住んでいる地域の公共施設を親子で探してみましょう。


公共施設は無料とは限らない
公共施設やサービスには無料のものもありますが、公民館の会議室を利用する時など有料の場合もあります。それでも、民間の貸しスペースよりは料金が低く設定されているでしょう。税金を使っているから低い料金で運営することができるのです。

公的サービスにも注目しよう!

ごみ収集、消防署の救急活動、警察の防犯活動にも税金は使われています。もしも税金が使われなかったら、これらのサービスは有料になるでしょう。そうなった場合のことを親子で想像してみては? 税の必要性に気付くきっかけになるかもしれません。


親子で税が学べるサイト
国税庁「税の学習コーナー
財務省「税制について考えてみよう


プロフィール



生活経済ジャーナリスト。新聞社で生活経済記事を担当し、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。退職後、執筆活動や講演活動にて活躍中。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A