【国語】ひらがなの字形、どれが正しいの?

小学生の学習Q&A
お子さまや保護者のかたが疑問に思われる頻度を★★★で示しています。
(頻度が高いほどが多くなります。)

【国語】ひらがなの字形、どれが正しいの?


Q例えば、「や」の点は、とまっているのとはねているのと、どちらが正しいのでしょうか。「き」の二本の横棒は下のほうが短いのか、下のほうが長いのか、「ゆ」や「そ」は、一画で書くのと二画で書くのと、どちらが正しいのでしょうか。
★★★

A「とめ・はね・はらい」などのきまりに「絶対」はありません。学校の先生の指導に合わせた学習を。


ひらがなには、それぞれの画について「とめ・はね・はらい」などがあります。しかしここで気をつけたいことは、「とめ・はね・はらい」などの細かい指導には、教科書や先生によって少しずつ違いが見られ、「絶対」という基準は存在しません。
お子さまが戸惑われる場合は学校の先生のご指導に合わせて学習してください。

「チャレンジ」では文部科学省検定済のすべての教科書や資料、『チャレンジ小学漢字辞典』を参考にしながら、標準的な字形指導を行っております。
とめ・はね・はらい


プロフィール



「進研ゼミ小学講座」は2020年新課程に対応して、リニューアル。基礎から応用までの学力向上はもちろん、自ら学ぶ姿勢を身につける。
学んだ知識を使って、自分なりの答えを導き出す。そんな体験を繰り返すことで、「自ら考え表現する力」を育んでいきます。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A