栄東中学校(学校法人佐藤栄学園)/私立中学校
お気に入りに登録

栄東中学校を選んだ理由と、入学後の感想をお聞かせください。
■下見に来て、設備もですが、学校の明るい雰囲気に惹かれました。先生たちも燃えていますし、何より子どもが「栄東に来てよかった」と言っています。
■公立中学校の入学式で、教師が足を組んでいるのを見たことがあります。私立ではありえないことですよね。私自身は、学校経営者が教師を怒れないような公立に魅力を感じられません。その点、栄東は、理事長先生のポリシーを感じます。100パーセント入学してよかったと思っています。
■私立は厳しいと思っていましたが、今はむしろ自由だと感じています。たとえば、校長先生に「靴下が白一色でおかしい」と生徒が直談判したことがありました。
■学校の方針が明確で、その考えが先生一人ひとりにまで浸透している点に惹かれました。入学後は、子どもと共に親も成長できたことを身をもって感じています。
お子さまの様子を教えてください。
■通学に時間がかかりますので、テニス部の朝練習があるときは、朝5時半ごろに家を出ます。通学に時間がかかることが少し心配でしたが、やりたいことをやっていて、充実している今、通学も苦ではないようです。
■中高一貫ですので、6年かけていろいろなことに取り組んでほしいと思います。困難はひとつずつクリアしながら、友達と同じ目的をもって、一緒に6年後を目指すような、時間をかけた教育を期待しています。高校の卒業式のときが総決算ですね。その日を迎えた子どもや保護者の顔を見ていただきたいです。
私立中学校でかかる費用についてどう思われますか?
■学校選びには、インフォームドコンセントならぬ「インフォームドコンセプト」が必要だと思います。学校の建学精神や教育理念(コンセプト)と、保護者の考えが一致する(インフォームド)かどうかですね。付加価値や満足度を考えれば、お金を払う価値は充分にあります。高いと感じるかたは、その学校のコンセプトに不満があるからではないでしょうか。
■栄東中学校には給食があるので、とても助かっています。コストパフォーマンスを考えると安いと思いますよ。