市川中学校(学校法人市川学園)/私立中学校
お気に入りに登録

私立中学校を選んだ理由をお聞かせください。
■高校受験は大変ですし、塾に任せている公立中学校の授業に不安でした。中高一貫なら、6年間のなかで、将来についてじっくりと考え、取り組んでいけると思いましたので。
■我が家は、長男が21歳、次男が17歳、長女が13歳です。私立という意識は特になくて、将来を考える6年間だととらえています。常に先を見て学校生活を送れますし、のびのびと学校生活を楽しめるところがよいですね。
市川中学校を選んだ理由と、入学後の感想をお聞かせください。
■小6の秋に文化祭を見に行きました。偏差値が同じくらいのほかの学校と見比べると、市川の子どもたちはいきいきとして楽しそうで、元気な印象を受けました。運動部も盛んで活気がありますし、なにごとも先生が熱心に関わってくださって、みんなが一生懸命なところが気に入りました。
■千葉県に住んでいます。うちの子は体が小さいので、都内の学校に通うのは心配で、千葉県内にしぼって志望校を選びました。近所の人に話を聞いたところ、市川はのびのびした校風だということだったので。
■入学してみたらとてもよい学校でした。特に、学校と保護者のコミュニケーションが密です。うちは学校と保護者を結ぶ「なずなネット」をよく利用しますが、電話して聞くまでもないことも、メールで答えてくれるので安心です。幼稚園や小学校よりも、子どもの学校での様子を詳しく教えてくれているかもしれません。
お子さまの学校生活について教えてください。
■うちの子はハンドボール部に入っているのですが、テスト期間中は朝7時から自習室に行ってテスト勉強していたんです。男の子にはとてもよい学校で安心しています。
■勉強もスポーツも先輩や友達に影響されて「やらなくちゃ」という意識が自然と出てくるようです。サッカー部に入っていますが、地区大会で優勝しましたし、友達とプリントを交換して勉強も積極的にしています。だからと言って学校が強制するということはなくて、おさえつけられることなく、おおらかでのびのびとした、よい学生生活を送っています。
市川中学校の受験を考えている保護者のかたにアドバイスをお願いします。
■学校がどんどん自由になっているのを感じています。
■なにしろ学校説明会は大盛況で予約するのが大変でした。どんどんよくなっている学校だということを実感しています。