マンションの高層階での子育てはNG? 高所が怖くない子どもの危険性とは?

  • 育児・子育て

マンションの高層階は景色がよく、周りの目も気にならないことから、人気があります。しかし、「子育て」という視点で考えると、必ずしも良いことばかりではありません。高層階で暮らすうえで注意しなくてはならないことがあります。そこで、マンションの高層階で子育てをするうえで気を付けたい「高所でも怖がらない子ども」について解説します。

この記事のポイント

高層階で暮らす子どもがなりやすい「高所を怖がらないこども」

高いところや足元が不安定な場所は、転倒や落下の危険があります。
しかし、危険かどうか判断ができない年齢の子どもは「高所は危ない」といった感覚や「高所は怖い」という感覚が養えず、結果として「高所を怖がらないこども」になってしまう場合があります。

高所が怖くない子どもは、ベランダから下を覗き込むなどの危険な行動を起こしてしまったり、高さの感覚がないため、興味が勝って飛び降りてしまったりという事故につながってしまう場合があります。

そのため、「高所は怖い」「高所や足元が不安定なところは危ない」といった感覚を身に着けることは、子どもの身を守ることにもつながっていきます。

高所を怖がらない子どもが増えている理由は?

結婚や出産を機に居を構える人が多いことから、子どもが小さい頃から高層階で暮らし、日常的に地面が見えない生活を送ることで、高さの感覚が育ちにくいということが関係しているといわれています。

また、通勤や通学に便利な「アクセスのよい立地」は、戸建て住宅よりもマンションのほうが現実的であるという事情も背景にあります。

高層階に関わらず、日常生活の中でも「ヒヤリ・ハット」を経験することがありますので、高層階に住む人はより気を付けなければなりません。
子どもを守るためには「事故を未然に防ぐこと」が何よりも大切であるといえます。

「高所を怖がらない」状態と転落事故を防ぐためにはどうしたらいい?

子どもが高所での過ごし方を学び、危険の無いよう過ごせるようにしたいですが、子どもはいつどんな行動を起こすかわかりません。

子どもが高さの感覚を養えるよう意識をしながら、子どもが転落事故を起こさないようにするため、保護者が把握しておきたいポイントをご紹介します。

・ベランダに物を置かない
・柵にも足がかけられないよう工夫する
・網戸に補助鍵を付けるなど、子どもがベランダに出られないようにする
・転落防止に配慮した手すりを使う
・家の中でも子どもから目を離さない
・高さの感覚が養えるようなるべく地上で高さのある遊具で遊ばせる

まとめ & 実践 TIPS

マンションの購入は、明るい未来のために購入するものですが、購入する階層によっては、子育てファミリーは十分に注意しなくてはならない点があります。
これからマンションの購入を検討している子育てファミリーは、なるべく低層階を選んだり、高層階であっても子どもが高さの感覚を養えるよう意識したりすることが大切です。
そして、子どもが転落事故を起こさないよう、環境を整え、目を離さないようにするなど、十分に注意しましょう。


出典:窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!ー網戸に補助錠を付ける、ベランダに台になる物を置かないなどの対策をー(消費者庁)
URL https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_037/

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A