-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
生活・健康・安全アドバイス - 食事
食欲が旺盛で、口に入れたものを丸のみしてあまりかみません。
とにかく食欲が旺盛(おうせい)で、食べ物があれば一日中でも食べ続けている息子です。もうすぐ1歳4ヵ月になり離乳食も卒業したのですが、口に入れたものを丸のみしてのどに詰まらせることがよくあります。「もぐもぐしてね!」と何度言い聞かせても口の中で転がしているだけのようです。ウインナソーセージなどの弾力のあるものを食べさせてみましたがやはりかまないようです。
歯はたくさん生えてきているのに、体に悪いのではないかと心配しています。食べ物をかむことを教えるにはどうしたらいいのでしょうか?
食物をかむということは自然にできるようになります。もう少し様子を見てください。
生後5〜6ヵ月になると歯はまだ生えていませんが、口を横に動かすようになりかむための動きが出始めます。したがってこのころから離乳食を始めることにより、少しずつ飲むことだけでなく口を動かす訓練を始めます。
その後離乳食が進むにしたがって、口の動きも左右に動かすだけでなく、かむという動作も入ってきます。
離乳食完了の時期になりますと、やわらかいものはかめるようになります。しかし、かたい食物をかみきるということができるわけではありません。
赤ちゃんは特に教わるわけではありませんが、発達段階に合わせた口の中に入る食事を通じて、次第に咀嚼(そしゃく:ものをかみくだくこと)する能力を発達させていきます。離乳食の開始が著しく遅かったり、ミルクばかり飲んでいて離乳食を始められなかったような場合は、咀嚼が遅れることがあります。
ご相談のお子さんの、離乳食の開始時期はいつごろだったのかわかりませんが、ミルクだけしか飲まなくて食事を拒否しているのではなく、食事はよく食べるようです。しかし、かむということがなく口の中の食物をそのまま飲み込んでしまうようですね。ミルクを飲むという動作とまだ混同しているようです。
今後もう少しかむことができるようになるまで経過を見てください。それまでは離乳食の後期に相当する食物を、もう少し続けてはどうでしょうか。
1歳4ヵ月ですので歯が出ているからといって、食物をかみ砕いているわけではありません。ウインナソーセージなどをそのまま与えるのは少し無理かもしれません。細かく刻んであげるようにするとよいでしょう。
便の様子はいかがですか。消化されているでしょうか? 食物がそのまま出ている状態ではなく、消化されているようであれば、食べたものは栄養になっていますので心配はありません。体重の推移を見てください。体重増加が著しければ、小児科や保健士さんに相談して下さい。