二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

症状・病名と予防接種

病気と予防アドバイス - 発熱

のどについて3歳11ヵ月

定期的に子供の扁桃腺が腫れ、発熱します。手術したほうがいい? 小児科医が回答!

寄せられたご相談

扁桃腺(へんとうせん)がはれて、よく熱を出します。熱が出ないように予防する方法や、熱が数日で下がるようにする方法はないでしょうか。

相談内容の詳細を見る

2歳半を過ぎたころから扁桃腺(へんとうせん)がはれてよく熱を出します。月に一度は熱を出し、下がるまでに1週間はかかります。熱が出ないように予防する方法、または熱が出ても数日で下がるようにする方法はないでしょうか。

先生からのアドバイス
土橋 信明 先生

扁桃炎を完全に予防することはできませんが、風邪の際の一般的な注意に準じたうがいなどの方法はある程度有効でしょう。また扁桃炎を生じた際には、早めに小児科あるいは耳鼻科を受診して、原因に応じた適切な治療を行うことが、より早期の症状改善につながることと思われます。

アドバイスの詳細を見る

扁桃腺は、本来、外界からのウイルスや細菌の侵入に対してこれを防御する機能を担っているのですが、何らかの原因で防御機能が低下した場合には、ウイルスや細菌が扁桃腺に感染して増殖し、強いのどの痛みや高熱などの症状を伴う扁桃炎を生じることがあります。特に小児期には、習慣性扁桃炎と言って、年に何回も扁桃炎を繰り返すかたも少なくありません。一般に、年に4回から6回以上の扁桃炎を繰り返す「習慣性」の状態であるならば、手術について考えてみることになります。
また、お子さんでは少ないですが、病巣感染症といって、(とくに溶連菌という細菌による扁桃炎の場合)皮膚や腎臓(じんぞう)など扁桃腺とは離れた部位に生じる病気の原因に扁桃炎が関与していることもあり(たとえば腎炎など)、このような場合も手術について検討してみる価値があると考えられます。
一方で、成長に伴って感染を繰り返すことがなくなるかたも多いため、どの段階で手術に踏みきるべきかの判断に迷うことも少なくありません。

ご相談のお子さんの場合、毎月扁桃炎を繰り返しているようですので、既に習慣性扁桃炎の状態と考えられます。扁桃炎の予防策としては、免疫力の低下の要因となるさまざまなストレスや過労を遠ざける、風邪の予防に準じてうがいを励行する、十分な睡眠を含む規則正しい生活に努める、好き嫌いのないバランスの取れた食事をとるなどの点に注意する必要があるでしょう。

また、ひとたび扁桃炎を生じた場合には、細菌性の場合には適切な抗生剤の投与と安静に努め、ウイルス性の場合には対症的な治療と安静で症状の早期改善を目指すことになります。抗生剤の投与が不十分で、症状がこじれた場合には、扁桃周囲膿瘍(のうよう)と言って、扁桃腺の周囲にうみがたまる重症型の扁桃炎やほかの合併症を併発することもあります。
完全に治るまで医療機関を受診し、原因に応じた適切な治療を行うことが大切です。

関連するQ&A

0歳5ヵ月三種混合
三種混合の1回目接種後、38度の熱が出たため、2...
0歳6ヵ月発熱
発熱時はすぐに受診した方がいいのでしょうか? 目...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合の2回目の予防接種のあとに微熱と多少のは...
1歳突発性発疹
突発性発疹(ほっしん)で熱が出たとき、夜寝つくこ...
1歳発熱
発熱時に家庭で気をつける点はどういうことですか?
1歳1ヵ月発熱
すぐに高熱を出し、解熱剤(座薬)を処方されるので...
1歳2ヵ月健康管理
ここ何カ月も熱が37度台で、36度台になりません...
1歳4ヵ月けいれん
発熱時にけいれんをして、医師に脳波を調べようと言...
1歳5ヵ月手足口病
知らずに手足口病にかかっているお子さんと遊んでい...
1歳7ヵ月けいれん
病院でけいれんではなく、悪寒だと言われたのですが...
1歳7ヵ月歯について
38〜39度の熱が続いていますが、口臭が気になり...
1歳7ヵ月健康管理
平熱が37.3度と高めですが、元気があれば大丈夫...
1歳9ヵ月インフルエンザ
1回目のインフルエンザの予防接種の3日後に発熱、...
2歳1ヵ月プール熱
プール熱とはプールでうつる病気なのですか。かから...
2歳2ヵ月けいれん
子どもはよく「高熱を出すとけいれんを起こす」と聞...
2歳4ヵ月インフルエンザ
熱性けいれんを起こしてから3ヵ月間は予防接種を受...
2歳5ヵ月ヘルパンギーナ
ヘルパンギーナは人にうつりますか。もしうつってし...
2歳7ヵ月りんご病
りんご病になってしまったときの対応などを教えてく...
2歳8ヵ月発熱
高熱が出たときの急患にかかる目安や、座薬の使い方...
2歳9ヵ月発熱
熱はどうして出るのですか? 発熱時は熱を下げる薬...
3歳睡眠
お昼寝をしなくなってしまいました。保育園から帰っ...
3歳11ヵ月のどについて
扁桃腺(へんとうせん)がはれて、よく熱を出します...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


土橋信明

慶應義塾大学卒業後耳鼻咽喉科専修医研修を経て、1991年より国立小児病院、 2002年より国立成育医療センター耳鼻咽喉科医長として勤務。 2003年9月より神谷町耳鼻咽喉科院長、現在に至る。小児耳鼻咽喉科、神経耳科が専門。