【もっと教えて!進路プロ】逃しちゃダメ。高2オープンキャンパス!

  • 大学受験

大学のオープンキャンパスの多くが6月~8月に開催されます。
高2のオープンキャンパスこそ自分に合った志望大・学部を探す絶好の機会
でもこの時期のお子さまは部活や行事の中心学年で忙しく、進路を考えるひまもない時期かもしれません。
保護者は黙って見守るべき? 何かサポートするべき?
今回も進研ゼミの進路のプロに、編集室のリアル高2保護者たちが取材しました。

この記事のレギュラー登場人物を紹介。

ヤバイ、志望大どころか学部系統も決まっていない!?

エミリー:いよいよオープンキャンパスが始まりますね。
お子さん、もう志望大決まっています?

たーにゃ:決まっているわけないじゃないですか~。
志望大どころか学部系統もまだ決まっていないです。とほほ。

エミリー:うちも全然。
3年生が部活を引退したばかりで今は夏の試合で頭がいっぱいだし、このままじゃ夏のオープンキャンパス確実に逃しそう!

松﨑:高2の夏に志望大・学部候補を決めるのは、大切なこととはいえ、正直大変ですよね。
でも高2の夏のオープンキャンパスを逃すのはよくありません。

エミリー:高3になってからじゃダメですか?

松﨑:高2の秋には志望大・学部の入試科目に合わせて、理科・地歴公民の科目選択希望を提出させる高校が大半ですし
高3は学力UPに少しでも時間をかけたい学年。
来年の夏はおそらく志望大・学部1校ぐらいしか行けないでしょう。

たーにゃ:それだと併願大を見に行く時間がないってこと?

松﨑:そうなんです。
高2のオープンキャンパスで、志望大のほかに「ここなら行ってもいいな」と思える併願大候補もみつけておかないと、いざ高3の出願時期が来たときに、併願大が選べず困ってしまうんです。

たーにゃ:高2のオープンキャンパスは実質的に進路探しのラストチャンスなんですね。

松﨑:ええ。
それに高2のオープンキャンパスで大学教授の授業や最先端の研究に実際にふれたことで、大学の学びが楽しみになり、高2の後半期に目を輝かせながら成績を上げていく子も多いんですよ。

たーにゃ:うっ、勉強中に目がキラキラと輝く息子が見たい……!

エミリー:そういうことなら高2の今、オープンキャンパスにぜひ行ってもらわないと。

松﨑:オープンキャンパスでお子さまを大学の《最先端》の学びに出会わせること。
それこそこの夏、保護者にできる最高のサポートだと思います。

たーにゃ:納得~~~!
でも現実問題、今は部活と行事に一生懸命でオープンキャンパスに全く乗り気じゃなさそうだし、どうしたらいいのかしら!?

エミリー:そうそうそう、そこが悩み。私がうるさく言うと逆効果になるし。

松﨑:それならぜひお子さんに「ぶっちゃけ!キャンパス動画」を見るようにオススメしてください!

エミリー:「ぶっちゃけ!キャンパス動画」? なんですかそれ?

松﨑:現役大学生の進研ゼミの先輩たちが、オープンキャンパスに行きたくなる楽しい動画を毎週配信しているんです。

たーにゃ:え~、どんな動画なの!?

松﨑:高2生にオススメの動画は「1番カシコイ大学情報収集」ですね。先輩が「確認しておいてよかった大学情報」や「チェックポイント」を紹介しています。
そのほかにも、「大学の楽しいところ!24連発」「誰にも言えない裏志望理由」「好きだけにのめりこめるキャンパスライフ」などのテーマで続々動画を配信予定です。

※動画のタイトルは変更することがあります。ご了承ください。

エミリー:へ~。これなら子どもも大学に興味を持つかも!
保護者もこの動画シリーズ、見られるんですか?

松﨑:ここから見ることができますよ!
ちなみにお子さまは「高校生サクセスナビ」アプリでみることができます。

エミリー:オープンキャンパスに出かけるきっかけづくりによさそう!

たーにゃ:今日帰ったらすぐうちの子に「ぶっちゃけ動画、見てる?」って声かけします。

学部の研究ってどうやるのがオススメ?

エミリー:でもうちの子、まだ行きたい学部がないから、実りの薄いオープンキャンパスになりそう。

たーにゃ:言えてる。お目当ての学部がないと漠然とキャンパス内を歩いて「なんか楽しかった」で帰ってきそう……!

エミリー:松﨑さん、学部ごとの魅力ってどうやって調べたらいいですか?
うちの子、理系ですけど、理学部と工学部の違いもまだわかっていないみたいです。

松﨑:学部ごとの魅力の違いを知るなら、「理学部とは」「工学部とは」といった一般的な言葉の定義から調べるより、どこか1つの大学をキーに、学部・学科の研究や学生さんの1日の過ごし方など、具体的なことから調べるほうがわかりやすくてオススメです。

たーにゃ:具体的なところから!?

松﨑:ええ。まずはどこか知っている大学のHPをみて、大学の学部・学科の紹介や、受験生向けの学部紹介動画など、お子さまにみるように伝えてください。

エミリー:そういえばいろいろな大学が、学部紹介動画をたくさん公開していますよね。

松﨑:さしあたってお子さまに気になる大学がないなら、まずは日本大や早稲田大の大学紹介パンフレットを1冊取り寄せてみるのもオススメですよ。
例にあげた2校は、複数の学部・学科をもつ規模の大きな大学なので、1冊でさまざまな学部の紹介を確認することができるからです。

エミリー:な~るほど。
ちなみに関西系の大学ではどこの大学のパンフがオススメですか?

松﨑さん:近畿大や関関同立などのパンフレットが学部研究の参考になると思います。

エミリー:じゃあ先ほどの候補の大学の中からパンフレットを1~2冊取り寄せて、私も大学・学部の最先端の学びを知ってみます。

松﨑:それはいいですね。
パンフレットで保護者のかたも今どきの学部・学科を知り、「この学部の研究、あなたに合ってそうじゃない?」など、お子さまと話題にしてみると、とてもいいサポートになると思います。

エミリー:へえ、やってみよう!

たーにゃ:私も今どきの新しい学部・学科を知るのが楽しみになったわ~!

◆オープンキャンパスに行きたくなる「ぶっちゃけ!キャンパス動画」はこちらからご覧ください。

◆お子さま向けに、オープンキャンパスを充実させ、後悔しない志望大・学部選びをサポートする進路サービスをお届けしています。こちらをチェック。

まとめ & 実践 TIPS

いよいよオープンキャンパスの季節がやってきます。
高3は受験勉強が本格的になるので、高2こそ本気で志望大・学部候補を探すラストチャンス。
お子さまがオープンキャンパスに興味をもっていないなら、進研ゼミ高校講座の「ぶっちゃけ!キャンパス動画」を見るよう、お子さまにオススメしてください。

まだ志望学部が決まっていない場合は、どこか1つの大学のパンフレットや、学部紹介の動画をみて、オープンキャンパスで見学する学部系統をみつけておくことをオススメします。

なお、オープンキャンパスの模擬講義やキャンパスツアーへの参加は事前予約が必要な大学が多いので、忙しいお子さんに代わって保護者のかたが予約してあげるのは、オススメのサポートです。

取材・文・イラスト 長谷川ヨスコ

プロフィール

松﨑周平(まつざきしゅうへい)
進研ゼミ高校講座 進路指導センター担当

難関大受験予備校の校舎長・進路責任者として、東京大・慶應義塾大・早稲田大・国公立大志望者2,000人以上の中高生の進路指導に携わってきた。最新の入試データと生徒の志望やポテンシャルを総合的に判断した熱い進路指導に定評がある。

プロフィール


編集・ライター 長谷川ヨスコ

進研ゼミ「高校講座」では進路や勉強法に関わる取材・記事、漫画のシナリオを多数執筆。「高校別担任コーチ」など、進研ゼミ卒の現役大学生の方々の勉強法や進路選択のアドバイスを取材するたび、「自分が高校生の時にこんな先輩たちに出会いたかった…」と心から思っている。

  • 大学受験

子育て・教育Q&A